snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/2 21:41 (No.1316882)削除
しんどい一日だった・・・

「台風は温帯低加圧に変わった」と言われたが、これがまた面倒な話である。「台風情報」はあれども、「温帯低気圧情報」はない。「天気図を見れば?」と言われるかも知れないが、そこまでの「マニア」ではない。行方不明の「渦巻」に翻弄され、暴風雨の中で過ごした一日となった。夕刻、小庭のあちこちで転がる鉢を見たが、割れるような頭痛で先延ばしとした。(笑)
叩きつける雨~
暴風雨~
鉢に溜まる雨水
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/1 14:43 (No.1315687)削除
手書きのメモ・・・

裏の「ちくわ」の話の続きである。「発送まで3週間前後かかります」との注意書きに覚悟していたが、一週間足らずでやってきた。京都市西京区にある精華園・・・開封・確認したら一袋の肥料と「植替 おねがいします」とのメモが添えられていた。手に取って、「こういう文字を書く人は減ったなぁ」見入った。当然のことだが、手書き文字からはさまざまな「物語」が届けられる。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/1 14:43 (No.1315686)削除
穏やかな朝だ・・・

雨音が聞こえだした。ケージの上で爆睡しているウチの子・・・何事もないかのように、穏やかで静かな朝である。さすがは夜行性の本性か、あちこちと歩き回り、タワーの上から外を眺めている。「何しとるん!?」と声掛けをして、指を差し出すと猫パンチの構え。腫れ上がった顎のせいで、皿やフローリングの上でカリカリを食べるのが難しくなった。弾力性があるところでお食事・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/10/31 10:54 (No.1314697)削除
何事もないように・・・

玄関先での作業を終えて部屋に入って来ると、ウチの子が爆睡している。いつも通り薄目を開けて様子を窺っているのかと軽く声掛けするが、目に意識は感じられない。「なぁ、くね・・・。奇跡は起こらんのかなぁ・・・」 呟いたら目を覚ました。「どしたん、オッサン?」とでも言いたげな、無邪気な表情。変わらんな、お前さんは・・・。声には出さなかったが、再度、「奇跡は起こらんのかなぁ・・・」と呟いた。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/10/31 10:53 (No.1314695)削除
牡丹の苗がやって来た・・・

購入先は「新潟県花卉球根農業協同組合」・・・住所は「新潟県五泉市」だという。「島錦」と「桃色」と名は平凡だが、大きな期待は背負っている。(笑) 長旅を労いながら、梱包を解いた。案の定・・・クッションとして詰められていた新聞は、會津八一の題字「新潟日報」である。何かしら、あの湿った空気を共有したような懐かしさの中で、インクのにおいを嗅いでいた。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/10/30 21:57 (No.1314396)削除
「くね~帰ったよ!」・・・

玄関を開けるなり、声掛けをする。当然、返事はないからケージの所まで急ぐ。ぼやぁ~とした顔で、ウチの子が出迎えてくれる。口の潰瘍が酷くなった!? 首根っこをもみもみもみ~しばらくして、ウチの子も正気に戻る。つまり、「なにすんねん、オッサン」のモードである。それを確かめて安堵し、買い込んで来たさまざまなものの仕分けに掛かる。大丈夫かぁ、くね!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/10/30 21:56 (No.1314394)削除
僅か5mほどなのだが・・・

ウチの子の介護でと逃げていたが、それでは蓬生の宿。少しずつだが、道路から玄関までの僅か5mほどの「開拓」に手を染め始めた。紫外線というのは恐ろしいもので猫等々の置物が劣化・退色していく。ウレタンスプレーで「コーティング」を始めたが、高性能の方の説明書が面倒で理解できない。「いくら高性能でもなぁ~」と根を上げた。結局、難解な説明だとアウトって、授業と一緒だよね。(笑)
残り花~
残り花~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/10/29 13:32 (No.1313360)削除
目が好き、手が好き、背中が好き・・・

忙しい日々だったから、充分な会話はしなかったよなぁ~。病気になってから、可能な限り一緒にいるようにしている。当然、人間の行動は制限されるが、「共存」となれば当然のこと。向き合って、そして背中を見ながら、「くね~相変わらずの可愛さやな!」と声掛けしては、一人で笑っている。多分…かなりしんどいんだと思うけれど、それでも変わらず良い子なんだよね…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/10/29 13:30 (No.1313359)削除
涙、止まらず・・・

早朝、空に細い、細い三日月が出ていた。改めて、時間が経つのは早い。部屋に帰ってきたら、いつも通りにウチの子がケージの上で見つめている。「何!?」と声掛けして、ひょいひょいとかまってやった。これまたいつも通り…「なにすんねん、オッサン!」と手を伸ばしてきたが、その手を掴んで愕然とした。こんなに痩せてしまったのか…。細い手を触りながら、涙が止まらなかった。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/10/28 23:07 (No.1313016)削除
元気だった頃? いやいや・・・

一年前のウチの子の画像…何度となく思うが、とても病を得るとは思っていなかった。「元気だった頃」と書こうとして、ストップ。なぜなら、現在も元気だからだ。見ている方が辛い顎の腫れだが、そんなことなどものともせず、元気に活動している。(気丈に?) 少し痩せたから身軽になったか、ひょいひょいとケージら飛び上がり、そして…ウトウトしている。何だか「平和だな」と思う。
1年前…
ウトウト~(笑)
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.