snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/30 22:59 (No.1338317)削除
「行かないぞっ!」と必死の抵抗・・・

気配を消して捕まえようとしたら、必死の抵抗にあった。ケージにしがみついて剥がすのも大変…。やっと病院に連れて行ったが、やはり痩せている。(食べさせなくっちゃ!) とてもいい子で点滴等も耐えたが、終わるや否や診察台からキャリーバッグに逃げ込んだ。その姿があまりに可愛かったので、獣医師さんや看護師さんに大笑いされた。何をやってもアイドルである…。(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/29 22:57 (No.1337575)削除
お祓いの効果か?・・・

向かい側の電柱を葛の蔓が這い上がっていた。今年の夏の暑さで必要な草木は枯死したが、葛を含めて雑草類は異常に元気である。電柱を這い上がると電線…「それはありがたくない」とお祓いをした。お祓い? 何と言うことはない、清めに塩を撒いただけである。生育に必要なミネラルも、過ぎると植物を枯らす。1~2週間前に、生えている空地にたんまりと…塩を撒いた。(笑)
枯れ始めた~
這い上がる近所の葛~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/29 22:55 (No.1337574)削除
アイーン~・・・

顎の腫れで器から水が飲めなくなったウチの子のために、バスタブに僅かな水を溜めている。昔から風呂場が大好きな子…トコトコと走って行っては水飲みを繰り返す。覗くと、「ここはアタシの遊び場!」とでも言うように、声色を変えて「ナァゴ」と鳴く。それでもと何枚もの画像を撮ってきたが、この表情は可愛い。(笑) そうそう上向きの顔、久々のベストショットである。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/28 22:51 (No.1336923)削除
安心して眠れる日は来るのか・・・

朝の段階だが、確認する限りひっきりなしの揺れが繰り返されている。阪神淡路の震災を思い出した。いつも揺れているような気になり、ちょっとした物音にもビクッとした。そんな日が続いていることだろう…。振り返れば1月…それも1日の震災以来、間断なく続く本震、余震である。震源が移って志賀町が中心になっているが、原発がある場所ではないか? 安心安全な日々の到来を願うのみ。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/28 22:49 (No.1336922)削除
日替わりの体調・・・

ルーターを使った穴あけ…抗がん剤を飲ませることには成功した。相変わらず、よく眠る。ただし、昨夜は活動日(笑)だったのか、あちこち動き回って悪戯をしていた。なかなか安定しないが、動いているのを見るとホッと安心する。偶然だが顎の腫れに触れた。化膿しているというより、硬化しているという感じ。硬く腫れ上がっている。よく耐えているなと感心する。ガンバレ!
ファイル束の上~
洗濯機の上~
観察中~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/27 22:57 (No.1336222)削除
上杉謙信にはなるまい・・・

「3月9日、遠征の準備中に春日山城内の厠で倒れ、昏睡状態のまま死去」とは上杉謙信の最期である。脳溢血らしいが、今風に言えばヒートショックではないかと思われる。そんなことも考えながら(笑)、トイレのヒーターを入れ替えた。何しろ厳寒の地である。人感センサーがオンオフを行うから、ボケ爺には安全である。ただし、不調だった器具の撤去には苦労して、疲れ果てた。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/27 22:56 (No.1336221)削除
細くなった手・・・

あれだけウロチョロとしていたウチの子が、ケージの上から殆ど動かなくなった…。苦しそうでないのが救いだが、「お前さん、何しとるん?」と聞いていた日々が懐かしい。手をのばして爆睡しているが、折れそうなほどに細くなった。癌細胞に蝕まれて、食べても身体の血肉にならないのだろう。食べさせること、薬を飲ませること…。人間がしてやれることは少ないが、諦めることはできない。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/26 22:48 (No.1335460)削除
相変わらずだ・・・

低気圧の接近で、空模様を窺いながらの通院…。先日来、体調は好ましくない。まして、「ワンちゃんの世話で…」と言われると、「ウチの子は「猫」です!!!」と、少しムッとして訂正をした。診察まで待ち時間1時間余…このペースは変わらない。良かったのは、採血。今日は見事に一回の針跡で終わった…。帰路、雨が降り出したが、外を覗くと嵐のような暴風雨は立ち去ったようである。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/26 22:47 (No.1335459)削除
「ああ~良かった!」という言葉に・・・

今朝、ウチの子は反応が鈍く不調だった。先日、いつも前の道を通る奥さんが立ち止まり、言い難そうに「で…」と人の顔を見た。「大丈夫ですよ。まだ頑張っています」と応えると、手を胸の前で合わせ「ああ~良かった!」と祈るような素振りをした。幸せな子だ…完全内猫で人に会ったこともないのに、みんなが心配していてくれる。なぁ、だからもっともっと頑張るんだぞ!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/11/25 23:11 (No.1334774)削除
知らなかったよ・・・

いつもながらの「上越タウン情報」であるが、高田北城高校の校歌(作詞)が、先日亡くなった谷川俊太郎さんであることを知った。2005年に上越市で開かれた講演会の質疑応答で、同校の生徒から歌詞の意味を尋ねられた谷川さんは「今日は昨日を背中に背負ってる。また、今の時間は過去にも未来にもつながり、一人一人が責任を持っていることを言いたかった」と明かしている。
直筆の歌詞が残っている
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.