snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/1/6 09:20 (No.661802)削除
うす壁にづんづと寒が入りにけり  一茶・・・

一茶か…あの柏原の厳寒の中でのことだろうか。今日は「小寒」…つまりは「寒の入り」である。今年の三田は雪もなく、ただただ乾燥した寒さの中にある。さすがに最高気温は新潟より高いが、最低気温は遥かに低い。「小寒」から「節分」までの30日間を「寒の内」というらしいが、それを越えれば「立春」となる。「早く来い来い~」と願うのは、正月ならぬ春である。今朝もまた…凍てつく土を指先で確かめた。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/1/5 20:32 (No.661364)削除
古稀!?・・・

世の中、メールだなんだと情報化の波の中にある。暑中見舞いは完全消滅、年賀状なども激減と郵便局員が嘆いていた。しかし、やはり年一回で届けられる年賀状は刺激的で、手にとっては読み耽っている…。去年は喪中だったな…因島中庄の子。本文に笑った…「今年は古稀の祝いがあるようです。いつの間に…です」 あのキャンプの引率を頼まれた高校2年生が「古稀」だと…。そんな月日が経ったのか!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/1/4 11:46 (No.659696)削除
猫は、全身に好奇心を溜めている・・・

よく眠る…。ものの本によれば、成猫は一日の半分以上を寝て暮らすというが、ウチの子はそれ以上の眠り姫である。しかし、何かの物音でもしようものなら、ムクッと起き上がり、「それは何ですかぁ~!?」と視線を向ける。視力は悪いはずなのだが、それでも目を光らせ、好奇のドラゴンボールを投げ続ける。この瞬間は、どの猫にも共通するもののようで、どの画像の猫の目も輝いて愛おしい。
これはウチの子
これは他家の猫
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/1/3 06:52 (No.658691)削除
相変わらずの寒さである・・・

「10万キロを越えた車は…」というネットニュース…。そう、我が86は「該当車」である。往復200キロを優に超す通勤は、ストップウォッチの表示のように距離を加算していった。いわば、「奈良詣によって潰された車」ということになろうか…。しかし、この車によって、どれだけ楽に辿り着けていたか。比類なき操縦性に助けられたが、「出来る」と判断されると消耗も激しい。明後日は人間ドックである…。(汗)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/1/2 10:49 (No.658098)削除
ウチの子の一年も始まった・・・

タワーの上からナァナァと鳴く…「なんやね!?」聞くとゴロリ。「なんやグリングリンかい?」とご奉仕するが、どうも本命ではなさそうですぐさま飽きる。かといって飯でもなく、トイレでもない…。その内、ホットマットの上でウトウトし始める。「なんや眠いんかい…」と笑うが、既に白河夜船。旧式のニャウリンガルを差し出してみるが、猫の世界も言語革新が進んでいるとみえて反応しない。誰かお助けを!!!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/1/1 00:09 (No.656933)削除
蝋梅の元日の日をかかげをり  阿部ひろし・・・

また一年が始まる。「今年もまた」というより、「今年こそ」と冠して美しい年であるようにと願う。そろそろ奈良のハイツを引き上げて、完全な兵庫の人間になろうと考えている。大学そのものはつまらなかったが(笑)、今まであったことのないタイプの学生たちはおもしろかった。兵庫で退職したままだと味わうことがなかった日々であった。そういう意味で、「得した感じの奈良生活」だと言える。
蝋梅の開花
三郷の桜は元気だろうか?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2022/12/31 11:05 (No.656319)削除
除夜の星幾光年を輝(て)りきそふ  西島麦南・・・

あの星の光が発せられたのは…と考えると、宇宙の限りない大きさを感じる。それに比べれば…。いやいや、ちっぽけな人間ではあるが、その「小体」が発する光もなかなか捨てがたい。既に70余ページになった「ノート」はかなりの太冊になった。ただ、「名作」が何度となく読み返されるのに対し、この「ノート」を繰り、読み返すのは気恥ずかしい。「まだ清書していないから~」と逃げておこう。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2022/12/30 10:13 (No.655497)削除
底冷えする朝である・・・

夜中、死ぬかと思った…。(汗) 忍び込んでくる冷気の凄まじさ。頭痛が湧き、胸が痛くなって、無意識のうちにエアコンのリモコンを手繰り寄せていた。昼間、立ち寄り湯に行って温まっていたのに、この底冷えに立ち向かう術なし。髪切り処のオーナーに「久し振り!」と言われ、軽くなった頭で振り返った空には、既に雪雲が広がり始めていた。空を彩る夕陽は赤いが、その威力は完全に失われている。(寒い)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2022/12/29 09:05 (No.654631)削除
正月飾りを作った・・・

昨日、僅かな時間であったが「正月飾り」を作った。当然、「CHRISTMAS飾り」は勇退~。寒さ続く中で身も心も委縮しがちであるが、せめてもの晴れやかさと考えた。実は子どもの頃、母に抱かれて餅花の下で写っている写真一葉が残っている。薄暗い昭和の家ではあるが、なぜか勇ましくガッツポーズを決めている。写真は残るが記憶は残っていない。明るい晴れやかな飾りが、人の心に残ってくれれば幸い。
道路脇で記念写真
芸は細かい(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2022/12/28 21:46 (No.654367)削除
懲りない話である・・・

金額の桁を数えて驚嘆した。並みではない金額が、覚えもない「ポイント残高」にお振り込みされたらしい。なんとなんと…。懲りないよなぁ、こういう所業というか愚かさ。しかし、これだけ繰り返されるとなると、このリンクを「もしや!?」と思ってクリックする人もいるのかもしれない。「まじめに働きなさいよ…」 世の中には、そんなにうまい話なんかない。汗水流して稼ぐから、惜しむという心も湧いてくる。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.