s
snowmanさん (7tam469r)2021/3/18 10:23 (No.184515)削除懲りないよねぇ、ホントにオジサンたち・・・
こんな記事に不快感…「東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクター佐々木宏氏(66)が17日、辞意を表明した。開会式に出演予定だったお笑い芸人、渡辺直美(33)の容姿を侮辱する演出案を考案していたとこの日、文春オンラインが報じていた。記事によると佐々木氏は演出チーム内のLINEに渡辺が豚に変身する演出案を送っていた。豚にかけて『オリンピッグ』などと書き、豚の絵文字まで使っていたがチーム内の批判を浴び、撤回に追い込まれた」 こんな人間がオリンピックに関わっているってことが信じられません。まぁ、この人間などはオジサン・ジイサンの域ですが、この間はアイヌ民族に対しての中傷。(そんなレベルじゃないですが…) この人間は、少し若かった。
人権なんてのを全く考えてないですよね。演出家にとって、タレント・芸人は単なる「物」でしかないと言わんばかりの暴挙。渡辺直美なんてとってもいい人だから、「企画です」と押し付けられて、やらされてしまう。そのときに、人がどんな思いをするかなんて関係ない。そんな人間が「人類の祭典」なんかに関わっちゃいけません。例の安倍首相のマリオだって…しょうもない演出だと思いますよ。つまんない荒仕事で有頂天になっている場合じゃないですよ。何が「オリンピッグ」だ!? 酒に酔ったオッサン・ジイサンの駄洒落(世迷い事)じゃねぇか!!! それで…何かといったら、辞任。辞めれば済むのか!?
昔々のことですが、教科書の挿絵・カットに動物たちの運動会が載せられていました。汗かきながら必死で走っている豚さんが、いわゆるドベ。編集に言いました…「豚さんがドベにならなければならぬ理由があるのか? 豚さんが1番でもいいじゃないか。こういう固定的な考え方が間違っている」ってね。一方では、「人をあだ名で呼ぶのは止めよう」なんて綺麗事を言いながら、全く解決の方を向いていないじゃないですか? 例の西村大臣…さかんに「テレワークの推進」を主張していましたが、自分の省内での活用率はゼロ、なんとゼロ。つまり、全くやっていない…。呆れるばかり…白々としたニュースばかりです。
人間たちに失望しますわ