snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/20 11:06 (No.1219110)削除
見事に咲いているなぁ~・・・

画像は、「上越タウンジャーナル」からの転載である。北堀は北城高校側、南堀は自衛隊側だけれど、見事に咲いていて美しい。蓮を育ててみて分かったのは、強烈な芳香がするということ。それこそ極楽浄土!? 小庭の壺で蓮が咲いたときは、近所の人が「拝み」に来たものなぁ~。自分の大学時代には見なかった景色…桜と合わせて、越後高田の美しい風物詩となっているのだろうね。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/19 07:43 (No.1218020)削除
裏から表への話・・・

ある意味では「檜舞台」である。MLB球宴で、国歌独唱した歌手イングリッド・アンドレスの失態は「あり得ない出来事」&「史上最悪の騒動」として歴史に記されるだろう。失態もあれば~は許されないこと。さまざまな檜舞台の中で「見事!」と賞讃したのは、布施明と小柳ゆきの二人だろうか。特に抜群の歌唱力を持ちながら場や運に恵まれない小柳は、出色の歌声を披露した。当時、弱冠18歳~見事!!!
日米国歌斉唱 小柳ゆき
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/19 07:14 (No.1218000)削除
日のひかりまぶしむさまに返り花 鷹羽狩行・・・

「帰り花」とは、多くの場合は「桜」らしいのだが、我が家での今年はシクラメンとスイートピーとなった。最初に見たときは「まさか!?」という感じだったが、日を送るにつれて健気さを讃えるようになった。ただし、この熱波の陽射しである。どう考えても咲くべきときの環境とは違う。「よく来たね!」と迎え入れては見たものの、まとわりつく熱をどう放散するかの課題に直面している。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/18 11:56 (No.1217335)削除
お主、年とったなぁ~(驚)・・・

新潟の同級生である…。「八朔の馬作り」が、彼のFacebookで紹介されていた。(転載) こういう伝統を伝承するのは大変なこと。そういう意味で尊敬しているが、学生時代は学年一のシティボーイ(笑)だったのに、「エラク年とったなぁ~」と驚きとともに見詰めている。因みに柑橘類の「八朔」は、19世紀半ばに因島田熊町で偶然発実した。田熊町浄土寺にはその原木が祀られいる。
HKT48メンバーが伝統工芸八朔の馬作りに挑戦!地域伝統行事お助け隊についても紹介します!【HKT48の福岡撮影中。】
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/18 11:54 (No.1217330)削除
頑張った子・・・

ケージの上から吐いて、意気消沈というより体調不良。自己治癒力などと大型生物の人間は呟くが、ウチの子にしてみれば大変な体調だったのだろう。ずっと力なく眠り続けていた。16時前、漸くムクリと起き上がってケージを降りて、貪るように水を飲んだ。積んである荷物の隙間から覗いている顔に生気が戻った…。やっと焦点が合っている目で、「元気ですよ~」と小さく鳴いた。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/17 11:40 (No.1216539)削除
即チームにスカウトやな・・・

懐かしい表現をとるならば「かけっこ」なのだが、「走る」ことに卓越した人間は総てのスポーツに通用すると信じている。だから、「走るのが速い子」を常に探していた。 そういう視点で、最近ネットに上がっている野球のチアが参加するリレー対決に注目している。この2、3走の子は凄いぞ! 「即チームに勧誘やな!」(笑) 附属の体育祭の「最後の決戦」を思い出した…。
新潟特別編 全く歯が立たず チアとBSNアナのリレー対決 ‼ 横浜DeNAベイスターズ
【リレー対決】diana vs 陸上レジェンド軍
朝原宜治さん 福島千里さん 高平慎士さん
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/17 11:36 (No.1216537)削除
獣医さんに連れて行くか・・・

ウチの子が調子悪そう…今朝は突然に吐いた。それもケージの上から。「大丈夫かぁ!?」と聞くが反応は鈍く、元気がない。痛み等々があるようではない。ひたすら眠っているだけだが、心配は募る。「医者いらずの子」という感じで過ごしてきた。この元気のなさは並ではない。自然治癒力に任せるのも限界か? 「大嫌いな獣医さんに行くか!?」…聞こえたのか起き上がった。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/16 08:16 (No.1215553)削除
ボケではないと思うが(汗)・・・

世に言う3連休…ジジイはいろんな失敗をしましたぞっっっ。(泣) 一番ショックだったのは、ウチの子のトイレ砂を床に撒き散らしてしまったこと。「用心しなきゃ」と思っていた矢先の失敗。動転して、「うぉ~」と見詰めていました。用心が用心にならなかったことがまたショックで、かなり引きずっています。こんなことが増えて行くと、日々が暗くなっていくんだろうな…トホホ。
何してますの!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/16 08:14 (No.1215551)削除
どっちもどっちという感じ・・・

テレビ朝日「徹子の部屋」のゲストDAIGOに対し、「奥さんは女優の北川景子さん?」と確認すると「あの方、本当にきれいねえ。本当にきれいだなと思って」と大絶賛したという。対するDAIGO~「徹子さんにそう言っていただけて喜んでます。うちの妻も」と対応したという。うーん…そういうものですかね。こういう「美貌礼賛」って正しいんですかね? さらに対応する側の反応も…。
「北川景子サマ」ではありません。卓球の「石川佳純サン」ですよ~(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/7/15 11:26 (No.1214853)削除
成り上がりチームの「油断」・・・

報道、試合の中継にしても、今までにないものとなっている。日陰のスポーツだった男女バスケが、陽の目を見ようとしている。だからか…妙なお祭り騒ぎ、有頂天さが油断を生み始めている。「ホーバス監督が喝『目を覚ましてほしい』」…かつてのアテネ五輪の出場権を獲得した女子バレー、ハイテンションになったメンバーに、中田久美が「てめぇらこのヤロー!」と喝を入れたのを思い出す。
ホーバス監督
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.