snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/20 13:17 (No.1194213)削除
つまらぬ番組の末路・・・

たわけた司会者たちが居座る「ぽかぽか」だが、未だ終了とならないのだからしぶとい。今や完全にゲスト任せというか、披瀝される話題に合わせるだけで何の能もない。今日のゲストは石井明美と高橋洋子…しかし、二人の捨てられないものをスタジオの観客にプレゼントだと? 「観客が要ると一人も手を上げなかったら~」との失礼極まりない発言まで加わる。この司会者ども、常軌を逸している。
厚かましくも愚なる司会者たち…
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/19 09:23 (No.1193349)削除
「傾向性」では括らない・・・

よく言うではないか、「最近の若い連中は~」なとどと。いわゆる「傾向性」で一括りにするのは簡単だ。しかし、若い頃から、この「十把一絡げ」の表現に抵抗し続けてきた。個が見えなくなるではないか…。「猫の毛柄と性格」…調査結果というが、結局は傾向性で括っている。キジトラのウチの子、確かに「好奇心旺盛」だが、決して「攻撃的」ではない。総て「例外」で済ませるか?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/19 09:22 (No.1193348)削除
古き良きものが消えていく・・・

越後高田の偕行社も然りだが、結局は経費の問題と片付けられて良きものが消えていく。因島の木造校舎は捨てがたい雅趣があった。後に建てられた箱モノ(鉄筋校舎)には馴染めず、何度となく思い出を繰った。隣町に西脇小学校という格式の木造校舎がある。耐震工事も終わった…未だ現役。見事なものである。これも「対費用効果」か!? その天秤を傾けることができれば生き残れる。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/18 16:43 (No.1192773)削除
「しつこい」か「ひつこい」か・・・

前文を書きながら、手が止まった。「しつこい」と記憶しているが、身の回りには「ひつこい」が溢れている。一瞬、自分が誤ってるのかと思った。語源は多様…「執+濃い」「躾+濃い」「湿+濃い」等々あるが、「しつこい」が正答であるようである。身の回りで響いている「ひつこい」は、主に関西圏で使われている方言とされる。日本に「標準語」はないのだから、正誤を争う必要はないのかも…!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/18 16:42 (No.1192772)削除
延々と続く雨の帯が過ぎて行った・・・

帯状につながる雨はしつこかった。良き点といえば、雨に洗われた木々の葉が美しく輝いていることか。今は東海から関東に掛かっているらしい。東海道新幹線が運転休止というニュースが流れている。天気予報…正式なものできないのだろうが、「今日の三田市の天気は嵐のち晴れ」というが、「嵐」という表現に笑った。「嵐」という情緒的表現が通るのだから、日本語は便利なものである。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/17 07:55 (No.1191672)削除
花たちも本望だろう・・・

玄関先で煙草を吸っていたら、坂の下からいつもの奥様とちいさいおばさまが楽しそうに談笑しながら上がって来た。「はて!?」と思っていると、玄関前で立ち止まり「これこれ~」と沙羅を指さしながら、話し掛けて来られた。「珍しい花やから、アンタに見せてあげようと思ってな~」とのこと…花たちにとって、なんとありがたいこと。しばし、沙羅や百合についての談義が続いた。(謝)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/17 07:48 (No.1191665)削除
もふもふプッシュ!?・・・

熱波高熱の真夏を思わす日々、あちこちで火災のニュースが流れている。熱量が足りないと信じているのでIHは使わないけれども、「もふもふプッシュにご用心!」と出ていた。力の強い犬ならば、ガスコンロでさえ着火してしまうらしい。幸いウチの子はレンジ周りを徘徊することはないが、熱や火を感じたら犬猫は慌てて逃げてしまうだろうな。ウチの子は、時々であるが洗濯機のスイッチを入れる。(汗)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/16 10:12 (No.1190953)削除
ウチの子ものびている・・・

この暑さだ、買物から帰ったらウチの子がタワーでのびている。写真嫌いの子なので、後ろからそっとハートのカギシッポを写していたら、「キャン」という声で気付いた。いつになったら雨が降るか? これだけ梅雨入りが遅れると、沖縄と同じく大荒れの梅雨になるか。夕刻、やっと涼しくなった。タワーのハンモックで気取ってはいるが、左目が不調のよう。明日も格闘して目薬を挿すか…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/16 10:11 (No.1190951)削除
焼けぽっくいに!?・・・

失礼ながら…このセルビアって2軍でなく、3軍ですよね。監督さえ来ていない。消化試合のようになりつつあるネーションズリーグを、いかに盛り立てるか。それが全ての人々の目標となりつつあるように思います。背負った番号、見たこともない数字(40!?)なんかがあります。(驚) 中継アナが思わず「知らない選手」と言いました。それにしても買取の2スポンサー、洗脳みたいです。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/6/15 08:23 (No.1190135)削除
本、減ったなぁ~・・・

兵庫時代の研究室の本棚…。苦笑する本等々もあるけれど。これが8本並んでいた本棚の1/2足らず(16倍してみて下さいね)…それを抱えながら論文を書き、授業を展開していた。退職する際の本の破棄は、かなりの精神的ダメージとなった。落ち込んでいると向かいの英語教育の若者が、「もういいでしょう、先生。もうすべて頭の中にあるでしょう」と言った。確かにと同感し、救われた。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.