snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/9 00:17 (No.1101645)削除
老化の兆し(笑)・・・

ちょっとしたことが、すぐにできない。遣れば簡単なことなのに、取り掛かるのに時間が掛かる。完全に「老化」の兆しである…。ハイツに住んでいて、「コーヒーが飲みたい」と考えながら30分。さすがに自分でも呆れた。(笑) 雑然とした部屋を見回し、「片付けなくちゃ…」と思いながら幾星霜。(爆) こんなことだから部屋も片付かない。そんな世界をウチの子と共有しながら、今日もまた…。
しんどいなぁ~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/8 00:08 (No.1100292)削除
復元ファイルにて復活R・・・

「夢、かなうかな!?」…期待するだけでは話にならない。大学院の授業で、「本当にチャンスは皆の前に降って来るのですか?」との問いがあった。平等に降っては来るのだ。ただし、それがチャンスであることを見抜く力と、確実に掴みとって実現する力量が必要となる。そうでないと、「自分は不幸な人間だ」と嘆くばかりで、可能性と成就感と味わうことはできない。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/8 00:07 (No.1100291)削除
じゃけぇ~「広島弁」・・・

言うてしまうわのォ~「じゃけぇ」は。(爆) 兵庫での授業でも何度か使ってしまいましたぞっ。「たわん」は使う場面が少なかった。「たいぎい」よりも、「やねこい」ですな。それと、「にがる」はよく使いました。研究室で「うっうっう~腕がにがる」と言っていたら、ゼミ生はポカーンとしていました。10年近く奈良にいたのに、「奈良弁」は全く移りませんでした。あったんかい!?
?feature=share
いろんな地域が混在してます~
いろんな地域が混在してます~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/7 00:11 (No.1099249)削除
復元ファイルにて復活Q・・・

まさに発掘…痛々しい姿で復活してきたが、「青年は荒野をめざす」の一節である。そういう感性の時代だったのだろう。何度となく口ずさんだ。「十字軍」についてのさしたる知識もなく、フォーク・クルセイダースに魅かれていた。2009年10月、加藤和彦は自殺。(62歳没) 2017年12月、はしだのりひこはパーキンソン病のため死去。(72歳没) 1946年6月19日生(77歳)の精神科医北山修のみが健在である。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/7 00:10 (No.1099246)削除
彼女は元気!?・・・

やたらジョウビタキ♂の姿を見るようになった。今日も曇り空の下をせわしく飛び回っている。ところで…彼女は元気!? もしかして産休・育休に入ったのかと笑っているのだがね。昨夜、それも午前1時過ぎに救急車が激しくサイレンを鳴らして坂を上がって来たので、ちょっと心配したのだが大丈夫かね? 啓蟄も過ぎてしまったけれど、今日の天気予報は「冷たい北風」と変わらない。用心してな!!!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/6 00:14 (No.1097990)削除
復元ファイルにて復活P・・・

啓蟄である…。「はるの雨 ゆったりと時がながれていく」…どこからか抜いたフレーズなのだろうが、既に記憶は朧である。しかし、「春」や「春の雨」と「ゆったり」は対のようで、数多くの事例を見出すことができる。「文学というものに対して敬意を払わない」と叱られても、仕方ないところか。論文や発表では許されない、こういう「曖昧さがまかり通る所が問題」と自覚はしているのだが…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/6 00:13 (No.1097989)削除
クセが強いんじゃー・・・

雌雄ともに警戒心が薄い…。雑木林から飛来し、小庭の端に腰掛けて囀りを続ける。その囀りの背景のように鳴いているのが、鳴き練習中のウグイスである。以前、「ホーホケキョ」でなく「ホ―ホケキヨッ」と鳴くウグイスがいたが、今年の子はもっと激しい。最初は「ホーホケホケキョ」だったが、今や「ホーホケキョ」…文字化すれば同じだが、「ケ」に格別のアクセントがある。大悟か!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/5 00:24 (No.1096952)削除
復元ファイルにて復活O・・・

「あなたが見ているもの、考えていることはコインの表だろうか? それとも、裏だろうか?」…スティーブ・ジョブズの残した「コインの裏側」という表現は、まるで禅の言葉のようである。「コインの表。それは多数派が正しいと思っていること。すごいものを生み出すなどという夢は見ないこと。多くの人がどこかで聞いたことがあるはずだ。でも、裏側は違う」とのコメントも謎めいている。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/5 00:23 (No.1096950)削除
確定申告かぁ~・・・

来ていますよ、確定申告の案内。昔ほど面倒ではなくなったけれど、やはり医療費計算や印税なんかは面倒臭い。しかし、「何としても、どんな小さな税もむしり取ろう」という策略に嵌まって、せっせこせっせこ計算しているのですから何をかいわんや。そうそう、昔々、社税務署の書類庫が火事になったことがありました。きっと、このダラダラとして単調な作業に疲れた人がいたんでしょうかね。(汗)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/3/4 00:11 (No.1095871)削除
復元ファイルにて復活N・・・

書道家然とした自信満々の大学院生がいた。修士論文の中間発表では毛筆を翳しながら強弁し、得意満面で降壇した。「まるで夜店の叩き売りだな…」とすれ違いざまに言葉を掛けた。己の業界をひけらかすだけで何が生じるか。自らの学びの道を得意そうに披瀝して、何の客観性があるか。誤解・錯覚がある。「相手の言葉で語ってみようか」…そう、一般社会で通じる平易な言葉で熱く語れ!!!
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.