snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/15 22:36 (No.1475603)削除
いつでも帰ってお出で~!・・・

闘病の終盤、チュールを顔いっぱいにつけて「あのぅ、顔を拭いてもらえませんか?」とケージから覗いていた姿を思い出す。最初は「食事終了」かと思っていたが、顔を拭くとまた食べ始めた。膨大な量を購入したティッシュ、チュール・・・くねは置いて行った。人は永遠を信じていたからね~。人間が食事を始めると、一緒に食べ始めるという律儀な子だった。いつでも帰ってお出で! また顔を拭いてあげるよ!!!
あのぅ、顔を拭いてもらえませんか?
くねがいないケージ・・・
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/15 22:33 (No.1475601)削除
雨上がりとともに・・・

残っていたヤブカンゾウの花2輪が、雨上がりの空に向かって咲いた。「愛の忘却」「悲しみを忘れる」「憂いを忘れる」・・・ヤブカンゾウの花言葉を調べて妙に納得した。ついでに例のバイオリズムも・・・。「忘れ草」のヤブカンゾウに総てを託しておこう。今日の外出中の他者との会話・・・「暑いね!」「語彙が減りますね!」(笑)という全く同じフレーズが2回。怒ったような太陽が照りつけている・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/14 22:52 (No.1475059)削除
「くね探し」していて寂しくなって・・・

ペットショップに久々に出掛けた・・・。画像や動画を漁って(笑)、「くね探し」をしているけれど、「実態」がないことだから心の隙間は埋められない。「おお、生きとる!」と歓喜しながら相手をしていたら、店員さんまでが「連れて帰って~」というアピール。そうだよなぁ~みんな新しい家族・家庭を求めている。くねだって、研究室に来て数日で表情が変わり、数か月で完全な家猫になった。
2012.09.05のくね~遊び相手を探している(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/14 22:50 (No.1475058)削除
2日、3日に一度にして欲しい・・・

無理を言うならね! まとめて降ってくれても嬉しくはない。朝方は秋空のようだったのに、一転~低気圧の襲来で豪雨。その間、死にそうな蝶が苦しそうに現れたが、雨に打たれることなく無事に過ごしたのだろうか? まっ、雷が鳴らなかったのが不幸中の幸いという感じだけれど、地域によってはかなりの被害が出ているようだ。バイオリズムなんていうのがあったが、現在は低迷期というところか。
低迷期の権化の話~
黒づくめの中で一人グレイ~グレイ!?(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/13 22:59 (No.1474413)削除
2015.07.17のくね・・・

猫の画像・・・特にキジトラの写っている画像には必ず目を止め、くねのことを思い出してしまう。雨合羽を着せられた猫サンは、何だか御機嫌斜めで難しい顔をしている。他の猫の端に映り込んでいたキジトラは、くねの面影を漂わせいてる。メロン泥棒(!?)のキジトラは、野生の本能を丸出し・・・。(笑) くねよォ~、こうやって見て見ると、君に匹敵する子はいないぞ!!!
2015.07.17のくね~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/13 22:57 (No.1474412)削除
余りの暑さに怒りが湧いて来る・・・

暑さを予感させる昨夜の月・・・。難渋する肩と背中の痛みに加えての頭痛。「これはあかん~」と山奥の立ち寄り湯に出掛けました。しかし、何があったのか知らないけれど、ジジババとガキンチョの山・・・。(自分のことは棚上げにして) まっ、一応はスッキリとしたんだけれどね。温泉の斜め向かいの建物に興味津々なんで、車を停めて写し撮ってきました。明治・大正・昭和の建築物マニアです。(笑)
外気温!!!
紫陽花も終わりです~
マニア垂涎~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/12 23:28 (No.1473863)削除
2014.07.14のくね・・・

この頃は、まだ熱波でなかったのかなぁ。この低いタワーは、君の成長とともに早々と廃棄されたけれど、それでも満足そうに外を眺めて・・・時々、カギ尻尾を振ってご満悦の様子。繰り返すが・・・君が旅立ったことは寂しいが、この人間さえ倒れそうな暑さに遭遇しなかったのは幸いだったと思う。夜になって僅かな降雨があったけれど、それこそ「焼け石に水」という感じで、余計に蒸し暑くなった。
若いな(笑)
くね~っ!!!
しかし…降らない(怒)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/12 23:26 (No.1473861)削除
人相・目付きで人を評するのは・・・

「人相・目付きで人を評するのは問題」と思ってはいるが、この人を見ると「たかだかのことをうっせぇな~」という腹の内を露呈しているよね。身の処し方を聞かれたときなんかは、完全にせせら笑っている。「2001年頃から野田聖子と事実婚関係」で記憶している政治家という悲しい話・・・。かたや上越市長は「何が問題かも理解できない」という状態で謝り続けている。こちらは・・・資質・能力の無さを露呈して憐れ。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/11 23:00 (No.1473250)削除
鳴かない子だったよね・・・

夜行性の子が、待ち草臥れて寝落ちしてしまうような生活が続いていた。だから、「遊んで!」などと甘えることは、早々に諦めていたのかも知れない。病院通いをし始めて鳴く・怒るの情は見せたが、それでも「自立」を守り通した子だった。万を越す残された画像の中に、「ねぇ、ねぇ~」と手を伸ばしてねだっていた姿が数多く残っている。寂しかったのかなぁ~今思えば、足りなかったことである。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/7/11 22:57 (No.1473248)削除
滾るような暑さの中で・・・

「降る降る詐欺」(雷雨来る来る詐欺?)に振り回された一日だった・・・。厳密にいえば昨日来だが、今日は外出しようとしたら、車のウィンドウに10数滴の雨が落ちた。(笑) 店を出て車に乗ったら、空には大ゴジラの咆哮~。(なんと御丁寧に牙まである~) ookacomiサンのように「天に駆け上がる猫」は見なかったが、皓皓たる満月が天地を明るく照らしている。美しい・・・。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.