snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/21 22:05 (No.912139)削除
嬉しさと驚き・・・

第二代のハマナスが、やっと花をつけた。枯らしてはならないと頑張ったが、第一代を失ったショックから少しは立ち直れるか…。そう思いながら足元を見ると、なんと桔梗の花が咲いているではないか。草丈5㎝にも満たない…何と言う生命力かと思うが、これら総てが降雨と気温低下によるものではないかと思う。しかし夜になって、奈良・和歌山は大雨洪水警報が続出…。居座る雨雲は強烈である。
第二代のハマナス
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/20 21:42 (No.911137)削除
明日は荒れ模様だというが・・・

歩き回った後遺症と、僅かな庭仕事のせいだろうか…腰が危うい状態になっている。「おっこらしょ~」と掛け声を掛けるが、重い腰は上がらない。折しも「激しい雨」との予報…。周囲が暗くなって、叩きつけるように雨が落ちて来た。しかし、見る限り、三田市北部は豪雨だが、南部では日が射しているのではないかと思う。さして広くもない三田市の天候を窺いながら、日本の広さを実感する。
叩きつける雨…
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/19 22:34 (No.910241)削除
歯医者は要らんな・・・

歯にとって、害なる食べ物はパンだと歯科医師言った…。捩じ切るような噛み方をするから、歯に負荷が掛かるのだそうだ。しかし、パン食の多い若者なのに、一様に顎が尖り弱そうなのはなぜ!? 展示される恐竜の骨格を見ながら、思わず「立派で奇麗な歯並びですな…」と呟いた。歯医者もない時代、これだけの見事な歯を残しているのは、やはり食べ物によるものか…。しっかり噛もうと決意!(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/18 22:33 (No.909262)削除
歩きに歩いた・・・

この暑さの中、当然のことながら室内をである。三田市のフラワータウンは、「ホロンピア'88 21世紀住宅展」(昭和63年4月17日~8月31日)をきっかけとして開発された所である。そのメインパビリオンが姿を変え、現在は「県立人と自然の博物館」となっている筈である。企画展のテーマに誘われて歩き回ったが、妖怪たちの解説を見ながらも背筋は寒くならず、室内とはいえ暑さとの戦いであった。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/17 21:23 (No.908338)削除
真夏より激しい熱波ではないか・・・

「粉もん」に惹かれて、加西に出掛けた。暑い、とにかく並みでない暑さに足取りも重い。ウチの子の草を買おうとイオンモールに出掛けたが、入口の体温測定で37.1度!!!(驚) 初めて警告音を聞いた…。「熱波の中を歩いたのだから…」と無視したが、身体全体が熱に塗れている感がした。帰りの信号待ち…夏と秋との雲が入り混じった不思議な空に見とれた。しかし、あかんぞ~この天気は。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/16 22:37 (No.907614)削除
百日紅今日はじまりの雲流る  丸山冬鳳・・・

何年経っても、百日紅の花を見ると宇治平等院の庭園入口を思い出す。暑い日だった…入口で剪定を続けている庭職人の方が、「暑いですねぇ~」と汗を拭きながら振り返った。背景に緋色の百日紅…美しい光景だった。赤、ピンク、白という花色はあるが、あのときの印象が強烈で緋色(赤)以外を「良」としない。強い植物らしい…向かいの石垣の下で既に花開いている子がいる。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/15 22:06 (No.906653)削除
うすうすと刻を染めゆく酔芙蓉  岡田和子・・・

月曜日が祝日なので、日を替えてヤクルトさんがやってきた。「咲いたよ」と言うが、3mを越す高さとなった酔芙蓉を見付けられない。笑いながら、「ほら!」と指さすと、「あらまぁ~」と笑顔になった。蔓延る雑草に往生している仲間だが、空を仰げば邪魔者はない。夕刻…僅かに紅が射した花弁が風に揺れていた。表示される気温は低かったのに蒸し暑い一日…少し上空は過ごし易かったのだろうか。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/14 10:58 (No.905170)削除
違うと思うけれど・・・

玄関先での喫煙タイム…人が通り過ぎていく気配がした。「まぁ! フヨウ!!!」という女性の声。「洗面器フヨウというんやね」と違う声が後を追った。「違うんですけれどね…」と声の主を探すと、二人連れの(キリスト教の)伝道師さんたち。最近、頻繁に姿を見るが、自分には真似できない奉仕の精神だと思う。しかし、語る教えには…「洗面器フヨウ」などという嘘はないと信じる。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/13 15:22 (No.904389)削除
「マイマイ」は使わなかったなぁ・・・

柳田國男の「蝸牛考」によれば、「デンデンムシ(デデムシ)」「マイマイ」「カタツムリ」等々が、京都を中心として波紋状に分布していたらしい。小学校の4・5年生の頃、上級生が「君の言葉はきれいだね」と賞讃してくれたが、関東人であった母親の影響で広島弁に染まらぬ子だった。久々に見付けた…幹や葉を舐められるのは往生だが、絶滅危惧種。黙って見過ごすことにした…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/9/12 22:56 (No.903809)削除
振り向けば・・・

雑草に埋もれかけている小庭、枯れかけている草木…。何とかしないとと思いながら、尋常でない暑さの前で尻ごみをする。「それでも~」と思い立って、DIYショップに土やら、肥料やらを買い出しに行った。駐車場で空を仰ぐと、南は多少の秋の気配。「これなら~」と思って振り返ると、北には暗雲が立ち込めている。暑さの次は雷雨か豪雨か…。決心は情けなく大きく揺らいだ。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.