snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/8/4 22:24 (No.866530)削除
くらがりの天地にひびく花火哉  正岡子規・・・

決して終息などしていないのだか、新型コロナ禍で停止していた祭りが復活を始めている。2日だったか、夜の8時前後からポンポン、パンパン、ドーンドンという音が聞こえてきた。雷にしてはリズミカル…思い付いた、以前住んでいた加東市の「社まつり」の花火大会だ。東京からの出張帰り、宿舎に帰ろうとしたら交通規制。導かれるままに進んだら、祭りの臨時駐車場であった。違う、違う~!(汗)
庭の花火たち
庭の花火たち
庭の花火たち
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/8/3 22:16 (No.865636)削除
異常だね、気温も雲も・・・

空を見上げて雲がおかしいと思う。これまでに見たこともない雲が乱れ飛んでいて、何だかとても不気味な様相を帯びている。気温は…バカミタイに高い。そんな中を、医者巡りしているのだから健康的なはずはない。大体、考えてみれば医者とは「健康な人間がたむろする場所ではない」のだから、生気を奪われるのも当然か。今日など、歯医者の待合室で吐き気と冷や汗で倒れそうになった。危うい…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/8/2 21:56 (No.864606)削除
好事魔多し~失敗・・・

いつもの内科に、いつものように…。なぜか早々と終了し、「ラッキー!」とばかりに洗車に向かった。しかし、しかし、世の中はそんなに良いことばかりではない。洗車機に入れて…と思ったが、なんと車止めを乗り越えて停車してしまった。「動かん!」と思った段階で止めておけばいいものを…。当然、洗車前に下車もできず乗ったままの洗車。なかなかない光景を見てしまった。洗車後も~よっこらしょ(汗)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/8/1 21:53 (No.863708)削除
何の変哲もない・・・

空を見上げても、何の変哲もない空が広がっている。雲一つない…。夜…なんと満月である。これまた、何の変哲もない…。日常が変哲もなく過ぎて行くならば、「安穏」というところだろうが、昨日の病院の対応への怒りがまだ残っている。眠りが浅い、寝覚めが悪い。寝覚めだけでなく、朝が起きられない。僅かな変化といえば、昨日の帰り道に雨に降られたということか。久々の雨音が懐かしかった。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/31 22:33 (No.862752)削除
会話が成り立たない・・・

病院に行って風邪をひいたか? インフルエンザでなければ幸いだが、体がだるく、節々が痛い。不調の根源は、会話の成り立たない医師と過ごした数刻にある。「…」 何を言っているのか分からない。聞き直すと、むっとした物言いで、「普段の調子はと聞いています」と言った。自分自身…「日常語で語れ」をモットーにしてきたが、とにかく独り言か専門用語の羅列で会話にも何もならない。疲れた…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/30 22:28 (No.861804)削除
暑さに打たれて這うように帰宅する・・・

昼の車外温度40度…車体の焼けがプラスされているとはいえ、これは既に歩き回る温度ではない。歩いている人たちの顔からも、笑顔が消えている。さすがに梅雨明け宣言を受けて湿度は下がり気味だが、「カラッとした」というより、「痛さを感じる」という陽射しが降り注ぐ。夜になっても、久々に見た月にも「涼しさ」という欠片も感じない。明日もまた、暑さの襲来が予感される熱帯夜である。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/29 21:59 (No.860898)削除
神様トンボを見たのに・・・

昨日、小庭をヒラヒラと飛ぶ神様トンボ(オハグロトンボ)を見た。「何かいいことありそうな~」と伸びた髪を切りに行った。(笑) サービスでシャンプーまでしてもらってウキウキしていたが、夕刻から目が不調。どうも…「ものもらい」になっているらしい。「ものもらい」とは凄いネーミングと思うが、中学生時代にかび臭いひしゃくの柄を向け、治癒を念じてくれた八百屋のバアバを思い出した。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/28 22:37 (No.860079)削除
車外温度38度・・・

動くことがしんどい…。「今月の世界の平均気温が観測史上最も高くなるとの見通しが発表され、国連のグテーレス事務総長は『地球沸騰化の時代が来た』と警告しました」とのニュースに、「地球温暖化」という言葉をそっとしまった。雷は過ぎて行くが、全く雨が降らない。(出先で車に雨の跡はついていたが…) 人間同様に息絶えかけている草木の維持に疲れ果てている。移動できない草木は可哀想…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/27 21:57 (No.859143)削除
去るものは去りまた充ちて秋の空  飯田龍太・・・

お笑いになるだろうが、またまたまたのヤフオクである。「公孫会報 68」(1980.12)がやって来た。オークションで見ている限り、「特集」と銘打たれてはいるが、ここまでの冊子とは想像だにしなかった。総ページ数70余の思い入れに充ち満ちた一冊である。手に取って、しばらく言葉がなかった。「去るものは~」の句は、桑原敬義氏が引用されている。「去る者」と表記されていないことが、更に思慕・郷愁を掻き立てる。
公孫会報
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/26 21:11 (No.858052)削除
鬼灯やしやがめば灯る幼き日  本澤晴子・・・

赤緑、さまざまな実りを見せていた鬼灯の刈り取りを行った。暑い~完全に熱中症手前で疲弊している。幼き日のように口に含むということはなくなった。ほろ苦い鬼灯の味を思い出しながら、最後まで鳴らすことができなかった思い出もまたほろ苦い。最近は「食用鬼灯」も登場しているが、「これは食うものではない」と頑固に信じているジジイ、40度に届こうかという日照りはかなり堪える…。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.