snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/25 22:16 (No.857148)削除
出逢い、別れた門・・・

坂道を上って古い木造校舎に辿り着いた。教師としての第一歩…。5年目に入試委員をしていたら、隣の校長室から声が掛かった。「附属から『来ないか?」という電話があったんで、『行く』と応えておいた」…校長は附属の先輩だった。「辞職おめでとう!」と辞令交付の日に握手された。そして、この新校舎に設けられた正門から、新しい生活に旅立った。思い出多い広島県立因島高校である…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/24 22:21 (No.856176)削除
見えんがね(笑)・・・

高田の状況を知るのに、いつもお世話になっているのが「上越タウンジャーナル」である。「高田祇園祭復活を祝い打ち上げ花火 120発が三重櫓照らす」とある…「120発とは少ないな」は失礼か。動画を見たが、煙幕に埋もれて三重櫓なんか見えんがね…。打ち上げ場所と花火の種類の選択ミスか。昔々、厚生会館の辺りから打ち上げられ、外堀越しに見た「夏の打ち上げ花火」の美しさを思い出していた。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/23 21:42 (No.855177)削除
つまらぬ一日を笑いに換えてくれだ・・・

どうも気分が晴れない。歯の治療についても、神経を抜いた後遺症で、顔面の右半部が痛む。医者はロキソプロフェンを3回分処方してくれた。つまりは、長引けば3日は痛むということか。さまざまに不快感が満ち溢れた中で、その気分を転換させてくれたのがLAWSONの看板。 「何を売っているのだ!?」と鬼神暗鬼になったが、落ち着いて考えれば合点がいった。つまり、教材であった「ガリリリ」と一緒である。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/22 22:19 (No.854398)削除
疲れ切った一日であった・・・

一晩中、とんでもない夢に苛まれて往生した。悪夢というより、イライラが募る夢で寝覚めも最悪だった。午後からは歯医者・・・2時間の修復作業で「仮歯」まで到達した。しかし、疲れた…。まぁ、2時間にわたって歯を触られ続け、うがいを繰り返していると気分も悪くなる。終わってあまりの喉の渇きでスーパーへ飛び込んだが、レジの兄さんの名札が大槻…。歯医者は大槻、ツキのない日だったがね。(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/21 12:42 (No.853128)削除
カキーン、カパーン・・・

梅雨明けの灼熱の空に、何と似合う花であろうか。カキーンという空の下、カパーンと屈託なく大仰の花を咲かせる。季節を見事に映した花ということができようか、7月19日の誕生花だという。花言葉は「日ごとの美しさ」とある。確かに・・・これだけの花を咲かせながら、憐れ一日花である。「来年こそは~」と思わせるのは、既に身の程に合わなくなっている鉢の大きさか。はいはい、植え替えて差し上げますよ!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/20 22:16 (No.852684)削除
行くに従い気持ちが落ちていく・・・

どこかで切りにしなくてはならない奈良詣なのだが、踏ん切りがつかない。最初は「トランクルームのつもりで~」と荷物置き場にしていたが、今は荷物も殆どない。片付けていると、ここで生活した時間・思い出を自分が消しているような気がして辛くなってくるのだ。そんなことを悶々と考えていると眠れなくなる。深夜、怒り狂ったような雷鳴が鳴り響き、朝には「梅雨明け宣言」だとか。心は一向に晴れないのに・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/19 10:18 (No.851032)削除
法華寺が多し洛都の暑さかな  筑紫磐井・・・

久々に奈良に向けて走る。奈良に居を構えて、もう10年になるか。母が好きだった奈良大和路・・・しかし、不思議なことに奈良を母と歩いたことがないのだ。繰り返し、繰り返し、奈良の思い出話は聞いた。しかし、僅かに覚えているのは、夜泣きしながら母の背中越しに見た佐保川の夜景しかない。きっと、母には母の奈良の歩き方があったのだろう。子どものように楽しそうに語っていた母の顔を思い出した。
法華寺庭園
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/18 14:16 (No.850336)削除
美しき忘却の日々白桔梗  肥后潤子・・・

待ちかねた白桔梗であるが、子細に見れは「絞り」のようである。出所を辿れば、「元は紫桔梗であったものに手を加えた」のかもしれない。だから、時として不規則に紫を混在させるのではないか・・・。疑えば切りはないが、明らかに梅雨上けと感じさせる空の下、百合にしても、桔梗にしても白色の花は何かしら清々しい。ファッション同様に、白も黒もなかなか難しい色だと思うのだがね。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/17 21:44 (No.849814)削除
ヤフオクの話の続き・・・

三浦先生の作品が出品されている。これまた懐かしい・・・。若い頃にはなかなか理解できない部分があったが、この年になると「いいなぁ~」と見入っている。騒がず淡々とはしているが、なにかしら「華がある」という形容は失礼なのだろうか。とても自分などが及ぶべくもない「人間」を感じさせる作風である。本当は多字数よりも少字数の方が魅力的と感じているのだけれどね。(多弁深謝)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2023/7/16 22:08 (No.848891)削除
梅雨明の間近きことを告げて降る  稲畑汀子・・・

きっと決断できないのだろうな、梅雨明けだと。週明けに雨マークが僅かに続いている。この前後が梅雨明けと確信はしているが・・・今日の天気は既に灼熱の装い。群馬県の桐生では39.7度だという。34度や35度でフーフー言っているようでは話にもならないが、追い打ちを掛けるように地震のニュース・・・。来週は奈良詣と考えているのに、一瞬、足がすくんだ。何しろ・・・中央構造線周辺だからね、危うい。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.