snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/20 23:11 (No.1462828)削除
少しは元気になるかと・・・

通い慣れたDIYショップで買い込んだ向日葵を植えた。やはり灼熱の季節にはビタミンカラーに限ると思ったのだが、隣にあった猫草を連れ帰ることがなくなった。(涙)くねよォ~君がちょっかいを出していたカメラバッグを抱えて、花でも写してこようかと思うのだがね。問題は、人間同様に「充電されているかどうか」なんだよ。(笑) 充電が切れたら、人間には「記憶」という強い味方があるよね!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/20 23:04 (No.1462824)削除
世の中いろいろ・・・

胡散臭いと思っていた国分太一という芸能人に問題発生とか。まっ、映画「国宝」を見て、「一人の歌舞伎役者の壮絶な人生を描いた壮大な一代記に、どれほど険しい道であろうとも、“己の道”を歩み続ける姿に、私自身、ぐっと感情移入しました」というどの面下げての某知事よりはいいか!? 蝋梅の葉に向かいが放置している雑草の綿毛が引っ掛かっている。「貴方の土地だが禍は飛ぶのだよ」と・・・憮然!(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/19 23:08 (No.1462310)削除
風を見ながら、くねと話していた・・・

非情な宣告の日も、くねは診察台の上で聞いていた。治療法がない/余命8週間/下顎の切除/食事は管を・・・飼い主は「ウチの子らしく・・・」と言い切った。長い間、くねは隠れて出て来なかった。しかし、彼女なりに理解したのか、以前と変わらぬ態度に戻った。「口からが無理なら管で・・・」も、主は「口から~」と言い切った。総てを聞き、理解していたのだね。だから、「ウチの子らしく」・・・生き抜いたんだよな。(涙)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/19 23:07 (No.1462308)削除
顔を拭いてください~!!!・・・

潰瘍が進行し、腫れ上がった口内・・・。きっと、舌を出すことさえ難しかったのだろうに、顔中をチュールだらけにしながら、一生懸命に食べようとしていた。そして・・・「顔を拭いてください!」とケージの端から顔を覗かせた。石灰化して軽石のようだった顎が邪魔をして、水さえ飲むことがままならなかった。それでも、溺れそうになりながら・・・飲んだ。さすがはウチの子・・・エエ根性だったぞ、くね!(涙)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/18 23:00 (No.1461814)削除
死にはしないが、死にそうに暑い・・・

車に乗った途端、外気温の表示で深い溜息をつく・・・。所用があってDIYショップに出掛けたが、パトカーでもないのにヘルメット着用のお客様・・・。「昨日見損ねたLAWSONのポンタに匹敵するな~」と笑った。玄関の暖簾の動きで風を知るが、熱波に比してなんとなく弱々しい・・・。振り返って、くねの写真に「大丈夫かぁ~!?」と問い掛ける。何とか乗り越えねば・・・なぁ、くね!!!
ネットからの拝借画像…暑いだろうに、なにを・・・
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/18 22:56 (No.1461812)削除
百合の開花・・・

百合というとジャンヌダルク・・・それくらいの知識しかないが、例年通りの開花を見た。上の上の段の奥様(名前も知らず)が、毎年、「百合が好きなんで・・・」と立ち止まって礼を言われる。嫌いな花ではないが、気位の高さ(我の強さ)と暴れ者の花粉には往生する。今年もだ・・・そこには隣の蕾があるだろうがと思うのに、「私は咲くのだ!」と意地でも張っているように、一人よがりに咲く。(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/17 21:50 (No.1461300)削除
ジイジの隠れ蓑・・・

玄関横にくねの写真があるから、上がり框(あがりかまち)に腰を下ろして外をボーッと見ていることが増えた。道行く人が「あらまぁ!!!」という感じで驚き話し掛けて来るが、「ボケ老人の休息」ととられるのも本意ではない。ストックしている暖簾を取り出して、目隠しのように掲げた。お店屋さんみたい~てか!? ささやかだか、くねとの「隠れ里」ができたと喜んでいるのだがね・・・。
道側から…
家の中から…
あらまぁ~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/17 21:48 (No.1461298)削除
君はどう見てもイソヒヨドリ・・・

大きさ、形態、色合いからして、明らかにイソヒヨドリなのだけれど・・・どう考えても、ここは「イソ」ではないだろう? そして見事な囀りに聞き惚れてしまうのだから、他の候補は浮かばない。「群れはつくらず単独行動」と解説されるのだが、群れ飛んでいるという状態。分かりませんな・・・。外気温37度という暑さだから、何が起こっても不思議ではないという感じかな!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/16 22:45 (No.1460840)削除
不調の極みというか・・・

昨夜、目がおかしいと鏡に写してみたら、出血していました。白目の出血に関しては驚くことではなく、そのうち治ると思いますが、総ての根源はこの蒸し暑さ。外出してもヘタレコムという状況・・・危うし熱中症! 奈良の猛暑を伝えるリポーターの顔も歪んでいました。ウチの子の旅立ちは悲しい出来事でしたが、この酷暑の中では二重、三重に苦しんだかも知れません。「よかったね~」と話し掛けています。
あまりに生々しいので加工しました・・・
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/6/16 22:44 (No.1460839)削除
お便りによれば・・・

戴いたメールから推察するに、あの西連寺の若先生がお亡くなりになったらしい・・・。和尚さんが多忙のとき廊下を踏み鳴らしながら道場にやって来られ、「さぁ、持っておいで!」とばかりにどっかと座り込む姿は、未だ記憶の中に残っています。厳しい表情は覚えていますが、なぜか笑顔は思い出せません。(笑) 96歳・・・もうそんなお歳になっておられましたか。時の流れを感じます・・・。
令和4年度 広島平和記念資料館寄贈資料から…
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.