snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/12 22:30 (No.1440366)削除
5月の満月だという・・・

日付の変わった13日(火)未明に、満月(フラワームーン)の瞬間を迎える。日中、山は黄色に染まり、夕景色も黄ばんでいた。そのせいか、見上げる月は皓皓とはしているけれど、何かしら力なく空に浮かんでいる。大体、形のない雲が空を覆っているのか・・・星一つ見えない。いやいや、気付いたぞ!!! くねは空ではなく、ケージの上に帰って来ているではないか。そりゃあ、見えないはずだよ・・・。(涙)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/12 22:29 (No.1440365)削除
おとーさん、おとーさん!・・・

価値観が共有できない人間とは絶縁しようと決意した。別に何をして欲しいという訳ではないが、くねの運命に涙してくれても損は無かろう。ウダウダと自己都合を並べ立て、もののついでのご機嫌伺いは止めろ。心に余裕がない中で、やって来るメール等に苛立ったり、涙したりしている。まして、都合が悪くなると逃げるように消えてい人間は最悪である。くねは・・・「おとーさん、落ち着いて」と諭すけれどね。(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/11 23:01 (No.1439844)削除
くね~腹が減らんか!?・・・

このスペース、今にも「ゴア~ン」と鳴きながら出て来るような気がします。くねを連れて、「はま寿司」に行きました。狙いはマグロとカツオ・・・。(笑) 一貫だけサヨリなんていうのが混じりましたが、くねには未知の世界・・・。「相変わらずやな、はま寿司はネタが転げ落ちて出て来るわ!」に、くねも笑った? 帰り、DIYショップに立ち寄って、くねの新しい居場所を作る材木を買いました。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/11 22:59 (No.1439843)削除
連日の雨に辟易・・・

雨、雨、雨・・・そして、また雨。うんざりとする雨ですが、くねを送った土曜日の午前中だけは晴れていました。さすがは「晴れ女」です。期待していた小庭の牡丹は、雨の中で朽ち果てて散りました。今は・・・アヤメとシャガが全盛期かな。いずれもが「雨に似合う花たち」なんですが、敢えて言うならば・・・「元気パワー」を届けてくれません。ただでさえ・・・なのにね。(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/10 23:04 (No.1439180)削除
くねを見送りました・・・

とはいえ、もう帰って来ています。(笑) 「さよなら~! はよ、帰っておいで!!!」を裏切らず、いつもいたケージの上に座っています。それも、力強い仲間に後押しされながら・・・。ゆっくり休みなさい、おチビちゃん。玄関のドアに、朝・・・貼り紙をしました。そう、「今日は くねの 二回目の誕生日!」なんですから。新しい居場所を作ってやらなくちゃと考えています。

今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて
もう二度と笑顔にはなれそうもないけど

そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう

まわるまわるよ時代は回る
喜び悲しみくり返し
今日は別れたウチの子も
生まれ変わってめぐり逢うよ
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/10 23:03 (No.1439178)削除
迷わず着いたかな!?・・・

昨日書いた「加西の根日女の湯」ですが、最初のころ部屋に閉じ込めているばかりだったので、「くね、散歩に行こう!」とリードを襷がけにして出掛けました。立ち寄り湯の駐車場、「いやに軽いな?」とリードを引っ張ると・・・いない!!! びっくりして「くねぇ~!」 見つけましたぞ、足もとで草を銜えて不思議そうに見上げている子を・・・逃げれば逃げれたのにね。足もとじゃなく、月まで走って行けたかな?
夕暮れの月…
夜の月…
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/9 22:42 (No.1438558)削除
旅の衣をととのえよ・・・

「遠き別れに たえかねて この高殿に 登るかな 悲しむなかれ 我が友よ 旅の衣を ととのえよ」 島崎藤村の「惜別の歌」である。大学4年の国語科教官との別れの会・・・涙で声を詰まらせながら渡辺富美雄先生の歌は続いた。そう、「旅の衣」なのだ。くねにとっての新しい旅が始まる。きっと愛されキャラのくねは、どこでも仲間とうまくやっていくことだろう。だからこそ、ベストの装いで・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/9 22:41 (No.1438557)削除
くねと旅に出た・・・

「くね~行くぞ!」 山越えして西脇市、そして加西の根日女の湯、さらに加東市・・・。「くね、ここやぞ!」と大学や宿舎の前を通過する。明日の午前中、くねは煙とともに駆け上がり、本当に永遠の星になる。束の間だけれど、残された時間・・・夜になって手足が攣るほどの疲労。でもね・・・楽しかった。帰り着いて、「くね! また行こうな!」と、助手席で眠っているウチの子に声を掛けた。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/8 22:53 (No.1438075)削除
星になりました・・・

2025年5月8日(木曜日)12:22・・・ウチの子(くね)が虹の橋を渡り、星になりました。よく生きました。本当に、よく生きました。帰って玄関を開け、「くね~!」と声を掛けていたのが、これからは夜空に向かって話し掛けることになります。

『花は語らず』(京都南禅寺 柴山全慶老師のことば)
花は黙って咲き
黙って散っていく

そうして再び枝に帰らない
けれども
その一時一処に 
この世のすべてを託している
一輪の花の声であり 
一枝の花の真である

永遠にほろびぬ
生命のよろこびが
悔なくそこに輝いている

これまでにいただいた数多くの方々からのお見舞い、励ましに感謝いたします。
くね(13歳と3日)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/5/7 23:03 (No.1437569)削除
階段を作ったのだけれど・・・

日曜ではないけれど、大工仕事を始めた。ケージに上れなくなった子のための階段作り。「ここを上るんだよ~」と教えたのに、ウチの子には通じない。「何か不思議なモノがありますぅ~」と避けて、無理やり跳び上がろうとする。(苦笑) そういうこなのだよ、くねは。病院に連れて行ったが、やせ衰えた姿に落涙。よく頑張っている。でも・・・もっと頑張って欲しいのだよ、なぁ~くね!!!
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.