snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (7j5166em)2021/8/4 21:54 (No.243332)削除
泥沼の中で墓穴を・・・

泥沼の中で墓穴を掘り続けている。それも、潮干狩りにでも使うような小さな熊手で、黙々と掘り続けている。奇しくも、今日の田村厚労大臣の答弁の中にあったのは、「平時ではないんですよ…」との表現。質問者に対して反撃する言葉ではないだろう? 「平時」でなくしたのは誰だ? 泥沼の中で墓穴を掘り続けている愚相に、「そんなことしてどうなるんですか?」と尋ねる。きっと、「じゃあ、どうすればいいんだ」と逆切れするのだろうな。すでにこの時点で、どうにもならない状況にしたのは誰かを忘れている。器ではない人間が「総理・首相」という座についてしまった。そこで客観的な力量分析があればよかったのに、舞い上がって「俺も何かできるのじゃないか」と調子に乗った。その発端が、例の学術会議の人事についてである。明らかに、この愚相の中には学力・学歴に対するコンプレックスが巣くっている。当然、「学術」などとは無縁の生き方をしてきた部外者なのに、意味不明な介入をして説明すらできなかった。医学・医術に対しても素人なのに、厚かましくも「国民を守る」などと大言壮語して、「安全安心」という空しいフレーズでしか語ることができなかった。「過信」というレベルではない「錯覚」と「妄動」の世界・・・寂しい人間だ、周りに止める人間すら持っていない。矢面に立っている大臣たちも、本音は「ええかげんにせぇよ!と思っているに違いない。愚相が言うから従わざるを得ないだけ…「やれやれ~」という悲鳴が聞こえてきそうだ。

菅義偉(すが・よしひで)首相は4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う病床逼迫に対応するため、感染者が急増する地域では重症患者や重症化リスクの高い患者以外は自宅療養を基本とする政府方針に関し、与党から撤回要求が出ていることについて「撤回ではなく、しっかり説明するようにということだ。必要な医療を受けられるようにするための措置だから、丁寧に説明し、理解してもらう」と述べた。首相官邸で記者団に語った。

「丁寧に説明し、理解してもらう」だと…また人にやらせるのだな。(軽蔑) このクソ暑い昼間に、さらに苛立たせるような雲が湧いている。何となく、愚相の横顔に似ているようで、怒りを増長させる。
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/8/3 16:00 (No.241889)削除
「ちょいと失礼しまっさ~」ってか!?・・・

ごそごそと起きて来て、カリカリを食べてタワーに・・・。途中で一瞥をくれたが、「相手してくれそうもないな」と察知すると、以降は無視して自分の生き方を貫く。(笑) 足元のプリンターの上を通らないと窓際に行けないのだが、無言のままに身体で人を押しのけ、「ちょいと失礼しまっさ~」と陽だまりに移動する。しばらくして・・・何かグスグスと音がする。覗いてみると…この状態。つまりは、ウチの子のイビキ(大きめの寝息 笑)だな。爆睡しているのに、爪が出ている。何かと戦っているのか? 今朝がたの雷を怖がって隠れていたけれど、日が昇れば大丈夫。夜が怖い夜行性の猫というのも始末が悪い。しかし、そういう子なのだ、ウチの子は。あっ、首輪は装着いたしました。
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/8/3 12:58 (No.241734)削除
都道府県をまたぐ移動自粛ですって・・・

官房長官の記者会見を見ていて、ある意味でこの人は凄いなと思った。「長台詞」を、全くメモなど見ずに語り続ける。尾身さんの記者会見も然り・・・誰が総理大臣なのかと思うが、愚相の態度は全く変わらずに失望を投げ続ける。そんな記者会見の中、「都道府県をまたぐ移動自粛」ですって…すかさずネットで突っ込みが入るのが、この時代。「国をまたぐ運動会はいいのか!?」…確かにね、最近多いのは「ダブルスタンダード」だ。よく言えばだけれどね…大学でも何度となく聞かされた。「理不尽な話だ」などと言っていては世の中は渡れない。完全承服はしないけれど、生き抜いていく一つの方法か。「菅義偉首相は2日、新型コロナに関する関係閣僚会議で、国民に向け『不要不急の外出、大人数での飲食を控え、感染防止に協力をいただくようお願いする』と重ねて要請した」とあるけれど、大会関係者や選手が街のコンビニ前でマスクなしでたむろして路上飲みをしたり、お台場や観光地を徘徊するのはオリンピック特例? こういうのもダブルスタンダートなんですかねぇ?(怒) 「何でもいいから始めてしまえばこっちのもん!」という感じで始まった大会は、笑いと涙の中で進行していきます…。暇そうに愚相が書き綴るTwitter&Instagramを見ている人がいるってことに驚きました。
歓迎!? ホンマに?
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/8/2 22:24 (No.241297)削除
人間と一緒だな…と苦笑・・・

華やかな芙蓉たちに混じって、ハマナスが咲いています。この花の蔭に3輪ほど蕾がありますから、50輪を越しますね。ただ、花の傷みが激しい。見ながら、「50輪も咲きゃ疲れも出るわな・・・あちゃ、人間と一緒だわ」と呟きました。人間もそうですが、乗っている車も、時々、「よう頑張ったなぁ」と慰労したくなります。8月になってしまいましたから、今月の末には**歳でっせ。車検のように入院を繰り返したりして何とか維持していますが、かなりの消耗。車だって、これほど長く乗ったら「下取り査定ゼロ」だと思いません?
ウチの子の騒動で目覚めて、外に出てみたら見事な朝焼け。その中に、すでに半分になった月が浮かんでいます。またまた暑くなりそうな予感は・・・現実でした。夕方、ごみ捨てに行く近所のバアバが「暑いなぁ~雨も逃げて行くし、しんどいわ」と声を掛けて行きました。無風・・・せっかくの風鈴も静まり返った、灼熱の一日が過ぎて行きました。
ハマナス~50輪を過ぎます
遥か彼方に月が・・・
朝焼け
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/8/2 22:08 (No.241283)削除
完全寝不足と猛暑で頭痛が・・・

知っています…「猫とキュウリの物語」って。

昨夜というか、朝方のことです。枕もとをウチの子が歩いて行く…。「あっ、トイレに行くのかな?」と思っていたんですが、ケージに入る気配と同時に、バシャッッッ、ガシャッッッ~声を出すどころではない状態でジャンプして逃げて行きました。「何!?」って確認したら、トイレの砂の上に長いひものようなものが横たわっている。「??? ムカデ !?」とも思ったのですが、ムカデがいるはずもなし…よく見ると、ウチの子が外した首輪が横たわっている。これに仰天したんですね。
猫とキュウリの話はよく聞きます。YouTubeなんかにも、「おもしろ動画」として数多く上がっています。でもね~人間には笑いごとでも、猫には物凄いストレスなんですよ。絶対におもしろがってやってはいけません。ウチの子も、朝方まで意気消沈していました。人間は完全寝不足・・・おいおいという一日になりました。(泣)
この首輪です・・・
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/8/1 21:54 (No.240468)削除
嫉妬の風が吹き渡って来る・・・

7/27日に「じみけも ヌマルネコ」という本について書き込みをした。以前から興味は示していた猫ではあるが、書物を見てから完全にはまった。ちょい悪だが可愛い・・・。そんなことを話していたら、仲間が「神戸どうぶつ王国」に行ったといって、「ヌマルネコ 開運招福 絵馬」とミニぬいぐるみをくれた。バッグにぬいぐるみをぶら下げる年齢はとうに過ぎたが、絵馬はそのまんまのスケッチ。「どこに掛けるか…」と思案していたが、頭上に不穏な空気を感じた。ひたひたと嫉妬の風が吹き渡って来る・・・。見ればウチの子・・・「それはなぁーんですかぁ!?」(妬) 何だかヌマルネコに似てきたような気もするウチの子は…そう、箱入り娘の一人っ子。(笑)
ヌマルネコ
絵馬(付アマビエ)
ウチの子
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/8/1 21:36 (No.240453)削除
身も蓋もない話だ・・・

Yahoo!知恵袋に、こんな書き込みがあった。「俳句の添削をお願いします。信州戸隠の蕎麦畑を詠んだ一句です。『戸隠の月下ほのかに蕎麦の花』よろしくお願いします」(まーくんさん) 対して、ベストアンサーとして記されているのは、「良くも悪くも無い。これを他人に見せる理由は何か。この俳句に物語はあるか、自問してみて下さい」(斎藤豊さん)
まーくんさんは、佳句ができたと思って掲げたのかなぁ。それに対して、斎藤豊さんは、「鼻っ柱をへし折ろうとした」のかなぁ。それとも、純粋に句の是非を問いたかったのかなぁ。句そのものより、何かしら応酬の様に興味をそそられた。ただ、我々の立場からすると(昔のね…笑)、そうかもしれないけれど、そう言っちゃあおしまいよという感じである。にべもないお言葉・・・。批評の常套かもしれないが、まずは一言褒めろよ。そして、その後に「もう一歩、向上させるには…」と言葉を繋げろよ。そう思うのだね…。明らかに・・・相手の意欲を殺ごうという、ある意味では「憎しみ」のような欠片さえ感じさせるアンサーである。うーん…純粋に「意見を聞いて向上したいなぁ」と思っていたとしたら、やる気をなくすよね。我々の業界でも良くあることだけれど、「早いうちに芽を摘んでおけ」とでもいう態度とアドバイスかなぁ。
戸隠・・・月下の蕎麦の花、確かに定型だよね。でも、美しさに佇んでしまう風景であることには違いない。大学時代にドライブで行った戸隠の風景を、とても懐かしく思い出した。
月下の花
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/7/31 22:13 (No.239811)削除
微笑んで見守っておけばいいのだよ・・・

久々の微笑ましいペア~バドミントンの渡辺・東野の二人。まぁ、記者会見などを見ていても、おもしろい。出会いというのは不思議なモノ・・・北海道から来た東野、東京から来た渡辺・・・それが福島で出会って、ここまで戦い続けてきた。下世話なことで、ネットでは「二人はできているのか」とか「つきあっているのか」だとか…。大きなお世話だがな~。(怒) 仲が良ければ、すぐに勘ぐる。本人たちに任せておけばいいこと・・・。大体ね、そんなことを言っていたら…夫婦は完全な良き理解者!? 信じています? 言い切れます!?(爆) 人間関係って、さまざま。ホント、大きなお世話の痴話話を言うくらいなら、微笑ましい二人の活躍を暖かく見守っておけばいい。そう思いません? 笑ったのは…このペアの名前「わたがし」なんだそうですよ。明日は東野有紗サンの誕生日・・・渡辺勇大クンより一つお姉さんになるそうです。(笑)
男子サッカーも女子バレーも興味が湧かない。で…期待しながら、陸上を見ていたけれど多田、山縣、小池の3人ともに予選敗退となった。特に・・・多田クンは悔やみきれない走りかな? 全く別人のような、「誰にでもできる走り」だった。
国内だけで戦っていたら、きっと感じないだろう。そう思ったのは、「自分がおいて行かれる」という不思議な感覚。味わったことありませんか…駅で電車がとまっているとき、向かいの列車が動き始めると、まるで自分の電車が出発したような異様な感覚。それに似た感覚かなぁ…「おいて行かれる」って。世界は広いのですね…。
福島民友新聞から
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/7/31 21:38 (No.239775)削除
いつものこと~「あぢぃ」・・・

定型句ですね、「とにかく暑い」というのは。朝から加東市の掛かりつけの医院に行きました。三田市民としての優遇は得られませんが、今更、新しい医者を探す必要もなし…。「丁寧、そしてビビリ」という先生なので、予約時間無視で待たされますが、「入院しますか?」に何度となく救われました。(笑) 先月の血液検査の結果は「少し改善」という感じで、先生は御機嫌でした。「ゴロゴロしている方がいいんですかね~」と減らず口は叩きましたが、「アイスはほどほど」にドキッッッ。「アイスを食べるよりは、かき氷」にホッッッとしています。この炎天下、歩くのはとても無理です。深夜なら…!? いえいえ、それは怖いです。昼に三田に帰って来て「天ざる蕎麦」を食べました。夏は麺類に限ります…因みに素麺の第一位は「揖保乃糸」(兵庫)、二位は「三輪素麺」(奈良)だそうです。昔は酒処を漂っていましたが、今や素麺の里巡りです。(爆)
夕方に「三田市 豪雨」と通知がありました。「どこが?」と思っていたら、黒雲飛来。しかし、ヒマワリは幽霊のように立ち尽くしたままなんで、雨の中で散水をしました。地熱・・・下がりませんねぇ。
返信
返信0
s
snowmanさん (7j5166em)2021/7/30 22:05 (No.239296)削除
死にそうな暑さです・・・

いつもと違うDIYショップに行ってみました。あまりに蜂、それも危険な人を刺す蜂が飛来するので、そやつらを撃退したいと思っての探し物。ふと見ると、エアコンの室外機カバーがあったんで、そっちの方を買ってしまいました。(笑) レジの女性に「暑いですねぇ~」と話し掛けたら、妙に話が弾んでしまい、最後は家猫と家犬の話にまでなりました。ペットを飼っていると、一日中エアコンを使いますから…。このカバーで少しはエアコンの効きが良くなりますかね…。とにかく、日差しが痛い。近所の方々は早朝にウォーキングなんかをしていますが、早朝でもワタクシメは死ぬと思います。で…帰ってきたら、アシナガバチがブンブンと飛び回っていました・・・。(汗)
そんな中でまたまたのニュース・・・。
新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて、「緊急事態宣言」の対象地域に埼玉・千葉・神奈川の首都圏3県と大阪を加えることが、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部で決定された。期限は8月2日から31日までで、すでに発出されている東京と沖縄も期限を延長する。また、北海道、石川、京都、兵庫、福岡の5道府県に「まん延防止等重点措置」を適用することも決定された。期限は同じく、8月2日から31日まで。(ABEMA NEWS)
これを受けての愚相の会見・・・「菅義偉首相は30日の記者会見で、新型コロナウイルスへの対応に失敗した場合、引責辞任する考えがあるかを問われ、『対応することが私の責任で、私はできると思っている』と語った」ですと。バカげた世迷い言ですな。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.