s
snowmanさん (7j5166em)2021/6/4 12:36 (No.216784)削除お肌がスベスベになるかもよ~(笑)・・・
最後の収穫にしました。既にビックリグミは終わりになって、小さな夏グミばかりになりました。今年は大豊作でしたね。茱萸については、「前年枝の節から伸びた新梢に開花結実する。開花後、萼筒の基部が果実を包んで肥厚し核果様になる。果実は楕円形で赤く熟し、渋みと酸味、かすかな甘味があって食べられる。形はサクランボに似る。リコピンを多く含むが、種によってはタンニンを含むため、渋みが強いことがある。ときおり虫が入っていることもあるので注意が必要である」と解説されています。
リコペン (リコピン、lycopene 英語: [ˈlaɪkəˌpiːn, ˈlaɪkoʊˌpiːn]) は、カロテンの1種で、鮮やかな赤色を呈す有機化合物である。植物と藻類や他の光合成有機体では、リコペンは多くのカロテノイドの生合成における重要な中間体である。構造的には、8個のイソプレン単位が集まったテトラテルペンであり、炭素と水素からのみ構成されるため水には溶けない。また、ダイエット効果があるのではと考えられており、リコペンを多く含んだサプリメントが売られている。また美白効果や肌がきれいになる等と言われている。
美白効果はもういいな…ダイエット効果(ヤッホー!!!)、美肌効果(ワクワク!!!)に期待しましょう。さて、どうやって食すかが問題ですね。名案がありましたが、ご教示を!