s
snowmanさん (7j5166em)2021/4/27 12:47 (No.202210)削除ですって・・・
【独自】松山英樹選手に内閣総理大臣顕彰授与へ 日本人としてマスターズ初制覇の快挙に
4/27(火) FNNプライムオンライン配信
政府は、ゴルフの海外メジャー大会「マスターズ」を日本人で初めて制した松山英樹選手に「内閣総理大臣顕彰」を授与する方針を固めた。
松山選手は、今月の「マスターズ」で優勝し、日本男子で初めて、ゴルフの海外メジャー大会制覇を成し遂げた。
政府はこの快挙について「我が国のスポーツの振興に大きく貢献するとともに、すべての国民に努力の大切さを伝え、夢と希望を与えた功績は誠に顕著」だとしたほか、東北の大学出身の松山選手が東日本大震災以来、被災地を励まし続け、「十年の節目にあたる今年、改めて大きな勇気を与えた」として、内閣総理大臣顕彰を授与する方針を固めた。(以下略)
表彰かぁ~表彰より環境整備等々を助成する気運が出て来ないのかなぁ。結局、何かを成し遂げたときの後追い、後付けでしょう? 松山選手がここに至るまでに、政府や内閣総理大臣が何かしました? 例は悪いですが、高校生が原チャで交通違反をした。罰金を払って…その結果として警察から学校に連絡が来た。そうしたら、今度は高校で謹慎処分。二重罰になっているでしょう? 謹慎という処分じゃなく、例えばエアライフルの大会で優勝した。(例が極端やな~笑) 連盟から連絡が来た…「へぇ、あの子はそんな競技をやっていたのか!?」と驚いて、「全国で優勝したなら、学校でも」となる。これも二重表彰ですよね。学校が表彰するというなら、どう関わったかが問われるはずなのに後付け。釈然としないでしょう? そんな感じですかね…結局は「エエとこ取り」になっているんじゃないかなぁ~まるで国が関わりましたって感じで。
全く関わっていませんが、前の道路で工事が始まりました。(笑) 工事の人…それこそ釈然としていませんね。「なぜ!?」という理由は聞かされず、「電柱を移動させろ」という命令だけで、朝から工事に取り掛かっているんでしょう。回答・・・「何だか動かせということで」と歯切れが悪かったです。大変そうな工事です・・・。