snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/29 23:05 (No.1498869)削除
夢の中にあるのかと思った・・・

いつもは満席で溜息をつく内科医院なのに、全く待合室に人がいない。早々と呼ばれたが、「あれだけ頑張ったのだから~」という先生の言葉にまた涙がこぼれた。ガラス戸越しに外界を眺めていたくねの表情を思い出した・・・。「点滴でもしましょうか? 少しは元気になりますよ」との意外な言葉・・・点滴が終わって治療室を出ると待合室は満席・・・。束の間の夢の世界だったか? 停めていた車の外気温表示は50℃!!!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/29 23:04 (No.1498868)削除
飛行雲二つに裂きし秋の天・・・

土屋保夫の句である。通常ならば「二つに裂きし」をそのままに受け入れるが、この飛行機雲はおかしい・・・。他者から見れば、「そんなことまで気になるか?」というところだろうが、途中の屈折が気になった。(右端) こんな飛び方はしないだろう!? 「例の飛翔体か?」とまで考えてしまうのだから、体調そのものに狂いが生じている。とても「秋の空」などという清々しさはない・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/28 21:50 (No.1498288)削除
睡蓮や影のところも水なりき・・・

山田六甲の句である。根本ひろ子の「睡蓮の水飲んでゐる猫の舌」という句もあるが、完全家猫だったウチの子は睡蓮の花を見たこともなかっただろう。先日の小庭の片付けで発見した花一つ・・・浮葉に覆われて気付くこともなかった。「気付かない」ということは恐ろしいことで、犬と猫の水や食事の仕方についても無知で、くねの病をキッカケに学ぶこととなった。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/28 21:47 (No.1498285)削除
システムの問題だよね・・・

失礼ながら・・・ボーッとしている上越市長の眼差しの方が「善」なのかと思える昨今・・・。とにかく、どこぞの知事にせよ、「本人が辞めると言わない限り、辞めさせることができない」というシステムは間違っているよね。ある意味、そんな人間を当選させた側の責任を問われているとも言えるか? 背中を見せ、完全無視でエレベーターに乗り込んだ際の目付き・・・こりゃ、したたかだぞ!!!(怖)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/27 23:22 (No.1497773)削除
生き物すべてに幸せな一生を・・・

記憶を辿る限り、貧しかったにもかかわらず家に犬や猫がいた。最初は犬好きの兄が拾って来た犬・・・当然、「雑種」と言われる種であったが、とにかく賢くて後続の犬・猫をよく統御した。野良犬は消えた。今は我が家の周辺でも見受けられる彷徨う猫たち・・・。自然発生で生じるはずのない現実、総ては身勝手な人間たちの所業である。生まれた以上、幸せに。生きる以上、幸せにと思う日々である。
おすましだね~!
幸せな子だ~!
くねにももっと長くいて欲しかったな!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/27 23:17 (No.1497771)削除
生き残りゐし法師蝉雨上り・・・

稲畑汀子の句である。夕刻にかけて黒雲が空を覆い、激しい雨に見舞われた。とはいえ、熱中症後遺症の自分は体の痛みに耐えながらもウトウトしていたのだから、お気楽なものである。日が沈むころ起き上がり、玄関先に出てみると妙な静寂が一面に漂っていた。雨上がり特有の夕焼けが広がる中、ボーッと紫煙をくゆらせていたが、したたかな蝉の一声で我に返った。暑い・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/26 23:27 (No.1497113)削除
ほのぼのとした朝・・・

ニャー ? ニャー ニャー ?? タッタッタ~ !? ニャー タッタッタ ! ニャー ニャー ニャー タッタッタ !!! ニャアゴ タッタッタ !(笑) 静まり返った午前4時半である。いつもの茶トラが一匹~こちらを窺っている。この早朝の宴は4匹の子猫と、親猫らしきベージュの成猫の登場で終わった。くね~あの4匹の子猫たちかもしらん。だったら、元気そうだったぞ!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/26 23:25 (No.1497112)削除
一つ葉の一つ一つの雨雫・・・

鈴村寿満の句である。突然、本当に突然の降雨である。すっぽかされたこの一帯への「恵みの雨」か。延々と続く降雨には気が滅入るが、こんな「潔い雨」はおもしろい。木の葉に雨が叩きつけられる音も、何やら軽いドラムのようで体でリズムをとっていた。しかし・・・止めば、またまたの熱波である。一気に湿・温度が上がった。今日も「凌ぎにくい一日」となりそうな予感・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/25 23:25 (No.1496442)削除
体調が戻らない・・・

以前にもなったが、いわゆる「熱中症」にやられたようである。不眠で起きている内はエアコンをこまめに調整するが、朝方からは・・・爆睡。「吐き気がする~」という不快さで起き上がったが、これが熱中症の症状の典型。以来、さまざまに手は尽くすが、異常な発汗に全身の筋肉痛。歩こうとしても~足が上がらない。こんなとき、くねはいつも「大丈夫!?」と見守ってくれていたなぁ。見回してみるが姿は見えない・・・。(涙)
大丈夫!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/25 23:23 (No.1496439)削除
一山に警策くだる大雷雨・・・

富安風生の句である。夕刻・・・19時前になって、天候が突如として暗転した。昼間の晴天からは信じられない豪雨警報、さらに三田市には洪水警報・・・。強烈な雷鳴とともに、FLASHのような稲光。丹波篠山市付近は記録的短時間大雨情報も出された。「あかん~」と思って玄関から外を窺うと、確かに雷は強烈だが雨は道路を僅かに濡らす程度・・・。(驚) つまり、当地だけが豪雨に置いて行かれたらしい・・・。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.