snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/19 22:56 (No.1493237)削除
枯葉つけ水飲む猫の外の匂い・・・

「猫俳句大賞」の「佳作」として載せられている大澤真祐子の句である。「大賞」は「欄干は一本道や猫の恋」だが、素人の自分には差が分からない。昨18日は、言語棟裏でくねと出会った記念日である。最初の画像の記録は「2012-08-18 09:42」となっている。本当に偶然の出会いだった・・・。ただ、「生かしたい!」との思いから抱え上げたのだから、「外の匂い」があったのかさえ覚えていない。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/19 22:55 (No.1493236)削除
遺されしひと来て泣けり白桔梗・・・

石田あき子の句である。自分自身、情の薄い人間だと思うのだが(汗)・・・一通りの年を重ねてからの別れは辛い。くねのことで、つくづく思い知った。(笑) 引きずり続けての絶不調の体調・・・「一日一回は歩きに出よう!」との決意も脆く崩れ去り、今日一日をほぼ臥せって過ごした。とにかく、しんどい・・・。全身に傷みがあり、何がという確定もできないが夢ばかりを見ている。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/18 23:22 (No.1492773)削除
朝が起きられない~加えて・・・

何しろ4時過ぎに寝付こうとしているのだから、朝が起きられない。今朝も気づけは8時半・・・加えてやって来たのが「緊急地震速報」という恐ろしげな通知・・・。寝ぼけた頭は「遠州灘とはどこじゃい!?」と動転するばかり。そんな目覚めで始まった一日、ロクなことがあろうはずはない。大きな猫の雲は発見したが、買物に急ぐ車からは写し撮ることもできず。「拝む犬(熊?)の横顔」しか撮影できなかったことをお詫びしつつ・・・。
残念ですぅ~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/18 23:19 (No.1492771)削除
羅に透けるおもひを怖れをり・・・

櫛原希伊子の句である。風が麻の暖簾を揺らし続けている。しかし、その風は静まることもない熱の塊。東京詣に明け暮れていた昔、「東京には熱帯系の裸族が溢れている」と笑ったが、その伝播の波は関西にも押し寄せている。楚々とした紗や絽などではなく、剥き出しの人間そのもの・・・。「透ける思い」どころか、剥き出しの思いに・・・ジジイは圧倒され続け、言葉を失いつつある。(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/17 22:57 (No.1492243)削除
電柱を支柱に結ぶタカサゴユリ・・・

mt-tokkoさんの句である。タカサゴユリは季語にあらずで、句なるものを探すのも大変である。幸いにも、最近は俳句写真というものが多く、何とか見つけ出している。群生はするが、所詮は雑草的なもので構われることはない。いわば孤高・・・。完全家猫であったくねも、ある意味で孤高であったのかも知れない。その子が病をキッカケに多くの人と出会い、異種の動物たちに触れた。そんな子を目を細めて見ていた・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/17 22:55 (No.1492242)削除
赤蜻蛉ここに筑波はなかりけり(笑)・・・

不眠が続く・・・。やっと眠ったと思っても、小一時間で目が覚める。仕方なく、玄関でボーッとしているのだが、灯かりを求めた者どもの襲撃を受けることになる。蝉、蛾、小虫等々、昨夜は蜻蛉までが飛び込んで来た。バサバサという音にも驚いたが、このままでは命短い蜻蛉は命を終える。2度も捕らえて放ったが、見ればなんと赤蜻蛉! 子規先生の句「赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり」を拝借して・・・。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/16 22:49 (No.1491678)削除
風となりゆく送り火の炎かな・・・

木村てる代の句である。工藤芳久の句に、「迎え火は淋し送り火はなほ淋し」というのがあるが、それを地で行くような別れの時間・・・。「またね~」とはいうものの、なんと寂しい瞬間であろうか。またまた~送り火が「猫型」になった。「無事に辿り着けよ!」と祈っているが、完全家猫で方向音痴と思える子・・・。(笑) くね! 無事に帰ったかい!? 僅かだったが、ウチは楽しかったかい?
「猫型」の送り火~
まったり~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/16 22:48 (No.1491677)削除
幻ではない・・・

昨夜から、当然今日もだが、なんだか苛立って落ち着かない。眠れない昨夜は、午前1時半過ぎに玄関へ。喫煙タイムと決め込んだのだが、座り込んだ途端に目の前の道を「何か」が過った。家の中は灯かりがついているから、黒いシルエットではなく、毛色も形も見えた。昨日話題にしていた茶トラの子だ!!! 後を追ったが既に遅し・・・坂道を下っていって姿を消した。くね~伝えてくれたんだね?
紛れもない、この子!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/15 23:11 (No.1491135)削除
くねよ~また一年後かね!?・・・

くねよ、明日は帰ってしまうのかね? いつも上からは見ていてくれるのだろうけれど・・・寂しい。(涙) あの風呂の窓越しに話していた子も、6月11日以来、姿を見せない。「この暑さだから大丈夫か?」と案じているんだけれどね。「彷徨い猫」の子だから、どこにいるのかさえ分からない。上からなら分かるだろ!? 「あのウチに行ってみてごらん~」とアドバイスしてやってくれよ。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/8/15 23:10 (No.1491134)削除
夕立を壁と見上げて軒宿り・・・

上野泰の句である。遅い昼食に出掛けて、車に戻った直後である。それこそトタン屋根に石礫が打ち付けられるような音を立てながら、強烈な雨が降ってきた。「こりゃ、あかんぞ~」と様子見をするが、フロントガラスからの視界はゼロ。水煙まで上がるという始末・・・。雲の動きを見ると三田の直上を通り過ぎている。やがて、雨雲は兵庫県を滑り下り、甲子園の熱戦に水を差した・・・。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.