snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/28 22:40 (No.1379281)削除
なぜかタワーがお気に入り・・・

「昔帰り」という言葉があるが、まさにそんな感じの数日である。朝飯が終わると、とっとっとっとタワーに攀じ登り、一頻り外の景色を堪能するとハンモックで眠りにつく。以前と変わらぬ様子に安堵しながらも不安を感じる日々…。ウチの子なりの防御策か? この位置で眠っていれば確保されないという安心感か!? 爆睡に爆睡…そして日が暮れると下界にやって来る。(笑)
痛々しい口元を隠すと昔のまま…
どうなっているのか!?
よっこらしょ!
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/27 22:09 (No.1378679)削除
語弊があるのを承知で・・・

北海道出身、早稲田大学第一文学部卒業だという。話題の人物であるが、「週刊文春」によると、「バラエティ番組の制作担当であった頃、女性アナが同席する食事会を定番化させ、経営者らを接待する会合は『港会』と呼ばれた」という。フジが低俗なバラエティに傾斜した根源か!? 通常、このような姿勢で頭は下げない。下品な成り上がりの姿を垣間見た思いで、極めて不快である。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/27 22:08 (No.1378678)削除
見ていて、涙流る思い・・・

綺麗好きな子である。トイレの砂が僅かに汚れているだけで、「砂、替えてくれ!」と鳴きながら見上げる。そんな子が自分の口元を気にして舐め、拭い続けている。「どうしてこんなことに!?」と思っているのかも知れない…。延々と、延々と舐め、拭い続ける。「ガンバレ!」とエールを送るが、一方では「もうそんなことを気にしなくていいんだぞ!」と思う。今日もまたタワーである…。(涙)
潰瘍がヒドイ!
この横顔が好き!
連れて行く!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/26 22:01 (No.1377945)削除
角松敏生はどうしているのかなぁ・・・

かなり入れ込んだ時期がある…。余りに繊細で華奢だったが、絶頂期には「ついて来れるヤツだけついて来い」とも豪語した。しかし…1960年8月12日生まれだから、既に64歳)になったか? かなりキザなアーティストだったが、調べればライブ活動は健在のようである。この曲…「SEA LINE」に魅かれたが、こりまた1987年。(昭和62年) 既に遠い目で思い出す曲となった。
日本たばこ MILDSEVEN menthol 1987
角松の音楽が似合う…
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/26 22:01 (No.1377944)削除
本当に驚いたのだ・・・

「もう、キャットタワーに上らんようになったなぁ~」 ついつい先日呟いたばかりである。それが…なんとヒョイと飛び乗り、以前のように外を眺め、そしてハンモックで爆睡している。少し暖かい外気、エアコンの傍らとはいえ、何が起こったのかと茫然と眺めていた。「お医者さんには行かんよ~」と、薄目を開けて人間を見つめていることは変わらないが、驚く変化である。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/25 23:25 (No.1377343)削除
人間の方は相変わらず・・・

Amazonで買った本がポストに入らず、不在通知。「本ぐらい入れろよな」と怒っていたが、届いて納得。分厚過ぎましたな…。再配達が突然に来て、跳ね起きたのが体調をダウンさせましたぞっ。誰に当たりようもないのですが、以来…「心臓が煽る」と救心・六神丸を飲み続けています。昼間に青空が嘘みたいに雨…またこれで腰痛が加速するんだな。元気にならない日々であります。
青空~
こんな航路で飛ぶのは初めて
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/25 23:24 (No.1377342)削除
必死の抵抗だが、あえなく・・・

「行かんよ~、お医者さんには行かない」との抵抗を続けていたが、あえなく追い詰められて確保。不思議なことに、I先生に対しては「シャー」とも言わずされるがまま。きっとね、自分に害を与えない人間ということを知っているのだ。そして…帰って来ての爆食い。(笑) 「食べないとカテーテルかねぇ?」の先生の言葉を、確実に聞き取っている。(爆)
立て籠もり中~
段ボールが好き!
珍しいとこで…
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/24 22:12 (No.1376746)削除
書いている通りの不調・・・

蟹アレルギーなんかではなかった。これまで一度たりともなったことはない。仕事に追われて体調がおかしくなっていた時期、卵かけご飯がダメということがあった。昨日、携帯を見て爆笑~♪ 356歩だと!? いくら置きっぱなしだったとしても、これでは「365歩のマーチ」にもならんぜよ。まっ、今日は買い物に出たからね…ただし、ワゴンを押しているのか、ワゴンに縋っているのか分からない。(笑)
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/24 22:11 (No.1376745)削除
心配になって~チョッカイを・・・

朝方、左足が攣って悶絶。絶不調の一日が始まった…。食後、消えたウチの子に「おーい」と声掛けはするが、当然のこととして反応はない。それこそ抜けるように痛い腰をさすりながら、ジジイは探索を始める。(笑) おったぞ! 今日は完全なニャンバーガー…寝ぼけ眼にホッとしながら、また布団を元に戻す。なぁ、くね! ジジイもしんどいのだぞ。昨夕は蟹雑炊でアレルギー再発↓
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2025/1/23 22:54 (No.1376117)削除
「今日は暑いなぁ~!」・・・

息を切らせながら、ピンクのバアバが坂を上がって来た。一時期、手足が動かなくなって数度の手術。歩けるようになったのは、何にも増してめでた。「蝋梅が咲いとるな~」に応じたが、「花がいっぱい咲いとるのに、葉っぱが付いとるのは変やな」と来た。 足腰の回復とともに、口の方も完全回復したようだ。(汗) 一人減り、二人減るというジジババの郷…元気なバアバがいるのは嬉しい。(笑)
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.