snowmanのオフィシャルブログです。
オープンなスペースですので、書き込みの際には個人情報に御留意下さい。

「つれづれの、、、コトノハ SP」の入室にはパスワードが必要です。
お問い合わせは snowwind0828gmail.comにお願いします。

snowmanの日々の呟き

懐かしい因島の方で、snowmanに何かを伝えたいと思われたら、snowwind320gmail.comにご連絡ください。
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/21 12:48 (No.1168656)削除
ボケついでの話・・・

抜群というか、異常なほどの記憶力を誇っていた。しかしだ、物忘れがひどい。(笑) 人の名前は当然だが、眼鏡を掛けていながら眼鏡を探しているジジイに等しい。悔しいからウチの子にもばれないようにしているが、探し物ばかりしている。「大事なモノはここ」と決めていながら、その「ここ」を忘れる。今朝方もバッグを見失って、知らん顔しながら大掃除となった。祝!発見!(汗)
年下なのにオマヌケさん~
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/20 09:20 (No.1167694)削除
懐かしい顔なのだが・・・

因島の卒業生の子からLINEが来た。同窓会だったらしい。添えられていた画像を見ると、R子にM美は判別(笑)できるが、他の子たちの昔の顔が思い浮かばない…。それが、「が」という表現の原因である。家政科2クラス合同の会だったようだ。昔の顔も名前も思い出せないが、幸せそうな笑顔で写っているのを見て、何だかほっこりした。古稀!? 時はあっという間に過ぎて行ったなぁ~。
この子たちの50余年後…
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/20 09:18 (No.1167693)削除
地震止まず・・・

間が空くと、エネルギーが蓄積されているかと不安になる。連続すると辟易とする。そんな思いの人間以上に自然は身勝手である。2014-2023の「都道府県別 地震回数」という表を見付けた。明らかに東日本は回数が多い。しかし、「当てにはならない~」というのが感想。能登半島地震の震源である石川を除けば、富山・福井の回数は少ない。いつ、どこで起こっても…そんな地震に翻弄されている。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/19 12:27 (No.1166950)削除
密やかに咲いていた・・・

気付いたら、密やかに咲いていた…。菖蒲、あの匂いある種とは違いハナショウブである。うーん、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの区別は相変わらず判然としないのだけれど、水中から生い出ているからハナショウブと断定することとした。(笑) 濃い藍色のアヤメには負けるけれど、清涼とした花色はなかなかのものだと賞讃した。エネルギッシュなジャーマンアイリスには引き気味…。
ハナショウブ
アヤメ
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/19 12:25 (No.1166949)削除
あら、見慣れない子だねぇ~・・・

玄関での喫煙タイム…何かが歩いている気配がした。見れば見慣れない毛色の子が、澄ました顔でスタスタと坂道を下っていくではないか。「あら、見慣れない子だねぇ~」…ジジイ、一瞬にして「千と千尋の神隠し」の湯婆婆に変身した。2世代目? 3世代目!? とにかく若い女の子である。「お母さんたちはお元気?」と問うが、当然のこととして返答はなく、下道を左折して消えて行った。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/18 23:22 (No.1166578)削除
ブラックやなぁ・・・

高級食パンのブームは去ったというが、いわゆる「食パン」への愛着は変わらない。お気に入りの「超熟」の4枚切りを買った。包装の裏面を見て爆笑…あまりにブラックではないか!? 「食パンの中からネズミの体の一部が見つかったとして『超熟』シリーズの一部、合わせて10万4000個を自主回収」(関東地方)…「余計なものは入れない」って、動物性たんぱく質は必須の成分であったのか!?
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/18 23:20 (No.1166575)削除
明日だったらしい・・・

足繁く通う(笑)イオンのウッディタウンだが、今日が「お祭り」と信じていたが、確認すると明日らしい。「出店数が多過ぎて紹介しきれない」というアバウトさだが、近寄らぬに越したことはない。イオンタウン、イオンモールがない県という分布図が出ていたが、地元企業が頑張っているということか? 最近は大型店が多くなって、入店した途端に疲弊するジジイ…イオンタウン程度が気楽である。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/17 08:41 (No.1165053)削除
桜切るバカ、梅切らぬバカ・・・

はい…バカです!(笑) 御殿場桜の枝が伸びていたので、風通しも兼ねて剪定しました。大きな刈込はさすがにいけませんが、小枝伐採程度を許してくれる桜です。(なかなかの生命力!) ついでに蝋梅の枝も…。ウチの子も冬毛から夏毛へと生え変わり中~人間も、週末には髪を切りに行こうと思っています。総てが夏に向かって身構え中という時期です。「寒気渦」は彼方に去って行きました…。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/17 08:40 (No.1165052)削除
背凭れのない椅子・・・

書写・書道教室の椅子には、基本的に背凭れがない。手・腕の可動域を確保するということもあるが、背凭れに身体を預けると姿勢が崩れる元である。背凭れを使った上に肘掛けに腕などを置くと、「お前は何様!?」という偉そうな態度となる。機能ということを抜きにしても、腰が落ちた美しくない姿勢となる。語弊があるが…「こういう腰掛け方をする人は品格に欠ける」と思われる。
返信
返信0
s
snowmanさん (8aastn7l)2024/5/16 08:36 (No.1164302)削除
失礼にも忘却・・・

御案内をいただいていた。なにの…。盛会であったのだろうか? 「書業展」という命名に、なにかしら「終わりの集大成」を感じて不安視しているのだが、お元気なのだろうか? 多分、2~3歳上…同じ井上桂園門下として、大学生の頃から意識していた方である。とにかく器用な書き手である。自分は近付かなかった長鋒濃墨という世界で、いつも安定していた。羨望の人である…。
返信
返信0

Copyright © 掌上六花, All Rights Reserved.